先週も金曜日にやっと登校した息子。






その日は私は朝から諸用のため他県まで夫と遠出することになってました。






息子を駅まで送って私達も出発しました🚙






やっと行ったけど、また週1登校だわ〜

やれやれだなぁ、、、ネガティブ



と、思っていたら1時間後に私のスマホが鳴りました無気力






息子からでした💦




電車がキツ過ぎて具合悪くなった、、、

外で風に当たってたけど回復せん、、、

うちに帰ってもいい?






ナント、、、、、、驚き
やっと登校出来たと思ったらこれです絶望

しかも学校まで辿り着けなかったのは初めてガーン





息子には気をつけて帰るように言って電話を切りました





この電話の後、車の中での話題は当然息子のことになりましたニヤニヤ





こんなんで大学なんて通えるのか⁈






だから行くとしても家のすぐ近くとかの大学じゃないと無理だってばダッシュ








息子の体調不良がこのままだと、、、、、、魂



定時制高校から通信制高校に転校する可能性がある。

または高認試験で大学受験して大学生になれたとしても留年の可能性がある。

はたして息子は社会人になれるのか?



等々を夫婦で話しました。





とりあえずハッキリしてるのは息子が現在想定しているどの道に進んでもお金がかかりそうだということチュー

万一息子がひきこもりになったとしたら、将来的にも養っていくわけで、それもまたお金がかかる汗うさぎ





おとーさん曰く、

仕方ないな、、、本人の好きにさせよう、、、と。




結局話し合っても親の私達に解決策は浮かばずもやもや








来月上旬に心療内科の予約が取れたので受診してみる予定です。




でも、、、じつは息子が中学2年の時に1度心療内科に連れて行ったのですが、そこは検査をしてくれることもなく、何の進展もなかったので、今回もあまり期待はしてませんしょんぼり


何か収穫があったら儲けものかな程度の気持ちです。





だけど、先日の昭和の親父先生があれだけ強く勧めたからには、心療内科に行ったらもしかして道が開けるかも⁉︎って、思ったりもして😂





息子本人が言うには、とにかくストレスが溜まってるらしいのです、、、えー?




だから心療内科で良いアドバイスとかもらえたら、または息子と相性のいい先生に出会えて話をしてくれたら、、、、、、と、願ってますニコニコ






明日は月曜日。


今週はどんな1週間になることやらギザギザ