はこ日記 -10ページ目

はこ日記

いつも笑顔を絶やさず
過ごしていきたいな

めでたく一回目の結婚記念日を迎えることができました。
。*ら .(*´ω`*)ぶ゚ .゜

今年は家族が増え、3人でのお祝いとなりました!

お祝いのディナーに、旦那さんがステーキを焼いてくれました。

おいしかった~ヽ(〃∀〃)ノ

(喜んでいっぱい食べちゃったけど、おっぱい詰まっちゃわないといいなあ。)

まだまだ息子は2ヶ月で外食ができないからオシャレなお店でかんぱ~い♡って訳にはいかなかったし、私は授乳しながらの食事になっちゃったけど、それでも幸せでした。

私は育児に追われそうだけど、家族3人仲良く二回目の結婚記念日を迎えられるように努力していこうと思います。
息子のお宮参り
旦那の家は『やりたければやれば~』的な感じだから気楽

それもあって私の実家の近くの神社に行った

旦那が息子を抱っこして、3人で歩いて行った

母は身体の具合があまり良くなくて行けなかった

神社の紅葉が光を浴びてとても綺麗だった

ここ何年かは、夜、紅葉のライトアップがされるようになったこの神社

子供の頃、よく遊んだ神社

小学校の写生大会や理科の授業でも来た神社

なんだか懐かしく、そして、その神社に旦那と息子と来れてとてもうれしかった

特に祈願をお願いしてあった訳ではないので、お参りをしてまた来た道を歩いて帰り、所要時間約一時間

行き帰りの道を歩きながらいっぱいいっぱい話をした

私はまだ実家にいて、旦那と話をする時間があまりない生活だから、余計にとても楽しかった

3人揃っての写真はとれなかったけど、一生忘れない

パパとママが全力で守るから 、無事に育って、どうか幸せになってね

昨日、母乳育児相談室に行ってきた
初めてふたりきりでお出掛けするからドキドキだけどなんかうれしいな

おっぱいの痛みはだいぶひいてきていたけど予約しちゃったし、いろいろ見てもらおうっと

初めての場所で私も緊張、汗だくで受付の紙を書いた

まず赤ちゃんの体重を測った

300g位だけど増えてたからとりあえずは安心した

次に直母量をはかった

右30ml、左も30ml、計60ml

ちゃんと飲めてる!

こっちもとりあえず一安心

飲ませ方では、力が入ってるからとにかく力を抜くようにって

ママの緊張は赤ちゃんにも伝わるんだって

あと、赤ちゃんを凝視しなくてもいいよ、ずっと見られてると赤ちゃんもストレスだよって

あなたもずっと誰かに見られてるとどう?それも食事中にじーっと

そうだよね、気持ちわるいよね、やめてほしいよね

最後におっぱいの様子を見てもらった

背中にあったかい水枕みたいなのがひいてあって気持ちよかった

マッサージをして詰まりを取ってもらった

途中、母乳がぴゅーびゅー飛んでた

私の顔にも先生の髪にもお構いなしに

そしてびたびたになったおっぱいをあったかーいタオルであっためてくれた

これも気持ちよかったあ

すっごい柔らかくてきもちいいおっぱいの出来上がり!

これでまた授乳がんばれそう

現在は熟睡もできないし、自分だけの時間ってほぼないから、マッサージ中は本当にリラックスできて、夢のような時間だった

ま、マッサージ中は、赤ちゃんは泣いて泣いて泣いて泣いてだったけど

だけど誰も相手にしてくれないって途中で思ったのか泣き疲れたのか?泣き止んだよ

それからは泣かずにいい子で終わるまで待ってた

えらいぞー

先生からのアドバイス、10回に1回くらいは泣き切らした方がいいかもって

毎回すぐにあやしちゃったら、赤ちゃんのストレスの発散場所がなくなっちゃうんだって

今は泣くことしかできないからね

全部が全部、赤ちゃんに付きっきりでのお世話じゃ、ママは疲れてストレスも溜まって母乳も出なくなる

もっと気楽にやってこうよって

久しぶりに家から出て、運転して、家族以外の人に会って、喋って、青空の下綺麗な風景も見て、良い気分転換にもなった

出産後は頭ん中、赤ちゃんのことだけできてたからな

痛かった箇所のしこりも完全ではないけど消えて楽になった

出掛けてよかった