朝、実家へ行き着替え、父と母を乗せて本覚寺へ向かった
飯田の街は全然雪かきが進んでなく、中央通りなんかもう最悪
私のモコは4WDだからなんとか突破できたけど
本覚寺では駐車場入口に数台停められるスペースしか雪かきがしてなかったため、奥から詰めて停めた
雪のため遅れてきた姉はお寺近くで雪にはまり立ち往生したがなんとか抜け出し到着
法要は15分遅れで始まり、30分ほどで程で終了した
桐林の墓地には危険なので今日は行かないことにした
昼食会場までの一番安全な道順を皆で相談して出発
これも険しい道のりだった
なんとか竜丘の油屋へ到着したが、なんとまた姉の車が雪にはまってしまった
こんどは手強く、父、母、おば、そして夫も必死で手伝ってなんとか脱出
へとへとになってからの食事となってしまった
お食事は量もたくさんあり美味しくいただき、夕飯のおみやげもできた
晴天のため帰りの国道はほぼ雪がとけ、久しぶりに快適なドライブとなった
実家近くの裏道ではまだまだ道も雪だらけでツルツル車も滑ってスリル満点
雪道でなんだか疲れちゃったけど、無事祖父の三十三回忌を終えることができてよかった
今どき、三十三回忌までやる家は少ないのかもしれない
でも、こうやって皆が集まる機会が少なくなった今だからこそ、おじいちゃんがまた皆と会わせてくれたんだよな