◆明日は定例のフェイシャルエステなんですけども…
You-Styling年齢不詳アドバイザー(笑)小林 由香里です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。
今日はヤバい位に顔がカスカスしている感じがします。
水分量が全く足りてない感じ。
また花粉の影響も大きくて、顔が痒く感じています。
ヤバい状態です(苦笑)
明日は、定例のフェイシャルエステですが、この時期はもう、酷くならないように保つ術をマスターすればよいか…と云う気持ちになってきました(苦笑)
花粉の影響がかなり酷い状態ですし、また、頑張っているけど疲れの性で、水分量が全く足りてない、と云うのも自分で分かるぐらいです(苦笑)
自分で分かる位乾燥していると云うことは、肌年齢もまた上がってしまうのでは…と想像が出来ます。
でもね…
結果じゃないのです。
自分の水分量が保持出来ているのかどうかが、重要な問題なのです。
骨格スタイル®も同じで、細身の方でもオーバーサイズがスタイリッシュに見える場合もあります。
今日も担当したお客様とお話したのですが、サイズが大きめだったとしても、それを恥ずかしいと思うことは全くありません。
だって、骨格スタイル®ナチュラルの方はオーバーサイズや大きめサイズがスタイルアップする訳ですから、ヌードサイズがSサイズだったとしても、LとかXLでもデザインによっては行けますって話しています。
小柄なナチュラルさんでも、XLを着用した方がスタイルアップする場合もあるのですよ。
最近、お話していることは、表記サイズは関係がないのです、と説明しています。
サイズが大きい、小さい、ではなく、その人が、スタイリッシュに見える、スタイル良く見えることが重要であり、サイズは実際大きかろうが小さかろうがそこまで重要ではないのです。
私、普段は61cmや64cmのボトムスを着用していますが、ワイドパンツに関しては長さが欲しいので、ハイライズのワイドパンツなUNIQLOのものも、67cmとかなり大きめのサイズを腰履きにして落として、レングスの長さを調整して穿いています。
大きめのサイズ=太って見える
ではありません。
自身の基本にあっているサイズを選ぶことが重要であり、サイズが大きい数値だから…と尻込みしてはいけません。
スタイルよく見える、スタイルアップするのに、サイズ感は大事で、だから骨格スタイルそれぞれによって、サイズ感が違います。
ですので標準表記なサイズは実際はそんなにあてにはならないです。
自分の骨格スタイル®や得意なカラーを知っている知らないではかなりの差が生まれます。
自己分析は中々正確には難しいと思います。
だってどうしても主観が入るから。
ですので客観的に見るためにも、私たちYou-Stylingのアドバイザーがいます。
兎に角、顔の乾燥をどうにかしなくちゃ〜(T_T)