◆貧相に見えるのが、痩せて見えるとは限らない
You-Stying年齢不詳アドバイザー小林由香里です。
いつもご訪問ありがとうございます。
暫くブログ記事をアップせずに申し訳ありません。
試験前で色々やることが多いのですが、プライベートで慌ただしく、ゆっくり記事をアップしている時間がありませんでした(苦笑)
今は、今年のSSトレンドの中でも、骨格スタイル®別にどのトレンドが似合うのか…を勉強している最中です。
そこで、たまたまいい画像があったので、今回はそのことを記事にしようと思いました。
私のパーソナルカラーはパステルサマー。
パステルサマーは青系が特に得意。
また同系色やグラデーション配色が得意です。
春に「ワントーンコーデ」「ワンカラーコーデ」と云うキーワードをあちこちで良く聞かれていたと思いますが、パーソナルシーズンカラーで分類するなら、パステルサマーが一番得意とするコーディネートになります。
また、骨格スタイル®ストレートですが、ウェーブミックスのため、トレンドであるオーバーサイズがステキに中々着こなせません。
今年3月末頃の画像です。
ストレートに似合う綿100%の張りのあるシャツにウルトラストレッチジーンズを合わせています。
![]() |
エクストラファインコットンシャツ(長袖)
1,990円+消費税
※価格は時期によって変更する可能性がございます。 UNIQLO |
![]() |
ウルトラストレッチジーンズ
3,990円+消費税
※価格は時期によって変更する可能性がございます。 UNIQLO |
胸元が若干薄いので、Vゾーンを作ってオーバーサイズを着ると、着痩せして見えると云うよりも、貧相に見えてしまう(苦笑)
胸元が貧相に見えるのは、痩せて見えている訳ではないのです。
因みに、このEFCシャツ、オーバーサイズのため、Sサイズをチョイス。
少しでも落ちている肩のラインをジャストに近づけようと着こなしていますが、やっぱり貧相感ハンパない。
因みに4月にこの画像で記事を書いています。
同じシャツやブラウスを着るにも、素材はパリッと張りのあるものをトップスに持って来る場合は、サイズ感や形を気にしなければなりません。
こちらは去年のINESコラボのものですが、どちらもとろみ素材です。
同じVゾーンでも、こちらの方が胸元が貧相に感じません。
このように確り分析をしていくことにより、自分がスタイルアップ出来るのはどういう形が特に得意で、とういう素材があまり得意ではない…と云うことがより一層分かってきます。
パーソナルカラー診断、骨格診断にご興味ございましたら、先ずは
You-StyingのHPをご覧ください。
体型や年齢は関係ありません。
思ったその時が、新しい自分に生まれ変わることが出来る「その時」なのです。