#障害者枠 #公務員で検索すると、面接対策を取り上げている方がいたので、上げてみようかと。

試験の前に、事前に面接カードを提出してあります。

志望動機とか、趣味とか、学生時代のこと、自己PR、何が提供できるか。

面接直後にメモってたものを箇条書きで書いておきます。

当時は職業訓練校にいたので、それらの質問もされました。

 

 

 

 

試験地 A

 グループ面接 受験者2人 

 面接官は2人

  • 受験番号、名前
  • 志望動機
  • 自分の長所、短所
  • 特技、趣味
  • 社会人として心掛けていること3つ挙げてください
  • 仕事をしていると、どうしてもミスするが、したときはどうしますか
  • ミスして落ち込むほうですか
  • (相方)両親が公務員だそうだがそれについてどう思うか
  • (私)自宅と現住所が違うがなぜか
  • (私)学生時代に弁論大会にでたそうだが、どんなことをテーマに話されましたか
  • 優しい街をつくりたいとのことだが、どのようにすれば実現しますか
  • (受験地の市町村)でどんなところが欠けているか
  • 現在ほかに試験を受けていますか。受かったらどこにいきますか
  • 最後は評価に関係しないが、働くことになった際は配慮が欲しいことはあるか

 

試験地 B

 ここは健康診断を2回と、面接と一緒に行いました。

 病院の受診申込は親の名前も書かせてました。

 診察は整形外科

  • 障害の名称、先天か後天か。服用してる薬はあるか
  • (提出した診断書は)どこの病院で診断をもらったか
  • ほかの障害はないか
  • その障害について、どこの病院にかかってたか
  • ↑の関連で病歴と、現在の実家と家族構成
  • リハビリはしてたか
  • ↑はどこで、期間は

 何ができるか質問

  • 歩けるか?階段は
  • 立ち座りは
  • ものを掴めるか
  • 字を書けるか?パソコンの操作は
  • 電話の応対は
  • 箸、スプーン、フォークを使えるか
  • トイレは立って出きるか
  • トイレはどうやってするか
  • 重いものは持てるか
  • 以前仕事はしたことあるか。その仕事の説明
  • 車は運転できるか

 その後、体の可動域を診るため触診

  • 首、肩、ひじ、手首、指の稼働と、反発力と握力をみられる
    首の稼働が狭いと言われた
  • ペンはどうやって持ちますかと聞かれ実演
  • 立つように言われ、歩く、片足立ち、屈む、立つ、ジャンプを実演
  • 最後に持ち込みたい器具はありますか

 2度目の健康診断
  こちらは普通に身長体重や視力、聴力、レントゲンなど

 健康診断後に個人面接
 面接官は5人だったかな?
  • 志望動機は?
  • 職業訓練校はどんな学校か
  • どんな勉強をしているか
  • あなたはここ以外はどこへ就職活動しているか。どこにいきますか
  • 他県でも職業訓練校があるのに、何で現在の訓練校に決めたか
  • 学校を卒業後は、資格取得の勉強をしていたが、不安はどうやって解消していたか
  • それは知り合いに相談していたか
  • 面接は自己評価で何点だと思うか
  • 合格ラインに入ると思うか
  • 趣味について、どんなところに行ってますか
  • どんな仕事を想定してますか
  • 仕事ではどんなことに気をつけてほしいですか
  • 出来ないことを出来ないと言えますか
  • 大学の同好会はどんな活動をしていましたか
  • 後輩の指導で大変だったことは
  • 活動の一番の思い出は
  • 学生時代にどんな勉強をしていたか
  • なぜそれを選んだのか
  • 最後に言いたいこと

 

試験地C

 ここは個人面接、グループ面接、採用が決まった後に配属される所属で面接の3回

 

 グループ面接 受験者3人
 面接官3名

  • 自己紹介
  • (受験地の市町村)のHPで気になる事業、感じたこと
  • 出身県
  • 出身県のPR
  • 働きやすい職場とはどんなところと思うか
  • 最近の気になるニュース
  • 宿泊先や交通手段
  • 勤務の際の通勤方法
  • 集団面接は初めてですか
  • 今日はどうやってきましたか
 個人面接 面接官3人
  • 番号、氏名
  • 職歴、現在受験してる試験と、その結果の質問
  • 職歴にブランクがあるがなぜか
  • 出身校の所在地
  • 緊張はほぐれたか
  • 就業先の第一志望はどこか
  • なぜこの市町村か?
  • 志望動機
  • (受験地の市町村)の気になる事業
  • 職員として大事なこと
    法律を守ることと答えたら、車も法定速度を守るか聞かれた
  • 学生時代にどんな勉強をしていたか、なぜそれを選んだのか
  • 勉強ではどんなところが大変だったか
  • 卒業後はどうしていたか
  • 予備校はどんなところか
  • 試験は何度うけたか
  • どこが難しかったか
  • 今後も資格取得を続けるのか
  • 職業訓練校にいるが、なぜ選んだか
  • 何を勉強しているか
  • 副寮長をしていたそうだが、大変だったか
    すでに任期終了をうっかり話してしまい、「あ~」とみんなメモ
  • 副寮長はどうやってなったか
  • 副寮長になぜ選ばれたと思うか
  • 学生時代、面接カードに書いたもの以外に、どんな活動をしていたのか
    それはどうやって選ばれたか
  • 性格はそれまでの話や、面接カードで分かるが、親友といえる人は何人いるか
  • 友人たちの中で誤解を受けるようなことがあったか
  • 知らない人と話すのが得意だそうだが、具体的なエピソードは?
  • なぜそうなれるのか?
  • それは職員になった際に、どのように役にたつのか
  • 趣味はドライブだが、一番遠くへはどこまでか
  • (趣味に史跡巡りと書いたので)思いをはせるとはどのように
  • 特技はプールとのことだが、どのようにしてるのか
  • 健康のためか
  • 学生時代に弁論大会に出たそうだが、文章を書くのが得意か
  • 何か重要な決断をしたことがありますか
  • 最後に言いたいことは?

 

 配属される所属の面接(採用面談)

 面接官3人

  • 志望動機
  • 学校事務の抱負
  • ほかに受けている試験はあるか
  • 勤務地の希望
  • 市内だと高校や特別支援学校になるが大丈夫か
  • 三親等内で教諭がいるか
  • 学校卒業後の空白期間
  • 資格の勉強は続けるか
  • 職業訓練学校はどんなところ
  • 事務の仕事はどんなふうに考えているか
  • 配慮のいるところ
  • 運転免許の有無
  • 車は運転するか
  • 自分の性格についての分析
  • 仕事をするうえで力をいれたいこと
  • 尊敬する人で親や祖父とあるが健在か
  • (受験地の市町村)に来たことがあるそうだが、どんなとこへいったか
  • ドライブは一人で行くか
  • 趣味の水泳は、どこでどのようにしてるか
  • 最後に自己PR
 
試験地D
 受験申し込みの際の健康診断書のほかに、血液と視力検査の資料を追加提出。
 肝心の面接ですが、40度の高熱を出して受験できませんでした。多分合格が決まり、疲れの反動が来たのでしょう。
前日のギリギリまで様子見をしましたが、正午の時点で諦めて、お詫びの電話を入れました。

 

 

緊張して記憶が鮮明なうちにメモしてましたが、えらい量の質問ですね。面接では1対5で面接官に見られると、嫌でも緊張して、最初の面接はしどろもどろでした。
逆にグループ面接は、最初に指名されなければ考える余裕があるし、人数がいるということで何となく心強かったかな?