SUKUNA事務局長さんの本日ブログです。

事務局長さんは

2011年にお亡くなりになり
ました「小林正観」さん

の著書にありました言葉で
「おかえしの法則」という

のがありますので再度

ここでシェアします。

以前「X」(Twitter)でも呟か
せて頂きました。

か…「感謝」
え…「笑顔」
し…「賞賛」

この3つを人に与えると人
は元気になるという法則です。

これらは「人にエネルギー
を与えてくれるもの」です。

そしてこの逆の概念として
「不平不満」「不機嫌」

「あらさがし」などがあり

ます。

これらは周りの人間のエネル
ギーを奪っていくものです。

人は不機嫌な顔をして不平
不満を言い相手のあらさがし

をして指摘をすれば相手は
元気を失ってしまうでしょう。

逆に元気のない人には感謝
や笑顔や賞賛をしてあげれば
元気になっていきます。

時によかれと元気のない人
に「頑張って」と声をかけると

「その人がそれまでやって
きたこと」の多くを否定する
ことになる可能性もあります。

 「今のあなたは十分に素晴

らしい」と言ってあげること

で結果的にその人は元気を
取り戻すようなのです。

以前の先生のYouTubeでも
死にたいと思っている人へ

あなたは生きているだけで
素晴らしいじゃないか

と熱い思いを語っていました。
実はその音声で「多くの人が
涙した」と私は聞いています。

あのときの熱い言葉こそが
本当に過去にしんどくて、

辛くて死にたいって思った人
の魂に届いた結果なのです。

感謝・笑顔・賞賛をたくさん
浴びた人は「プラスのエネル
ギー」を貯めているのです。

そのエネルギーが減っている
人がそれらの言葉を浴びると

プラスのエネルギーが体の
中に流れてくるらしいのです。

例えば富士山は何十億、何千
億という人からの賞賛を浴び
てきています。

それゆえ膨大な賞賛を浴びた
富士山は自身で膨大なエネ

ルギーを貯めこんでいます。

「富士山を見ると元気になる」
という人は富士山がそれまで

貯めこんだエネルギーを頂いて
いるからなのです。

また骨董品も美術品もエネル
ギーを貯めるようです。

何百年も賞賛を浴びてきた
ものはそれだけで価値が
あるのです。


      ( 下略 )

と綴られています。

今日会う人々に賞賛の声を届けます♪


昨日は仕事中、頭痛吐き気を伴い

何だか分からない体の変化に

戸惑いました。



無事仕事を熟し帰宅してすぐ就寝💧

息子が食事の支度をしてくれました。

有難い。


ぐっすり寝て復活!!


今日も笑顔を繋ぎます♪

事務局長さんのリブログを

是非全文ご覧下さい。


SUKUNA先生の昨日のVTubeです。
是非ご覧下さい。