スクナ事務局長さんの本日ブログです。


事務局長さんは


「人にやさしく…」

先生は常にそう言われます。
私も先生の言葉を聞いて

「絶対に守らんとあかん」
と強く思って生きています。

でもやはり悲しいかな、
私はまだまだ人間が
出来ていません…

そんな私に先生は「日頃から
『スクナ』の看板を背負って

生きてると思いなさい!」と
優しさの中にも厳しさがある
言い方をされます。

私は先生から言われたことは
肝に銘じて生活していますが

やはり人間が出来ていない
のでつい「カッとする」性分
がいつまでも直らないのです。


このように常に反省ばかりして
いるまだまだのダメダメ人間
だと感じています。

そんなある日テレビを見てます
と間寛平さんが出てました。

「間 寛平」(はざま かんぺい)
さんを皆さんはご存じでしょうか?

もう師匠と呼ばれている立場の
人ですが、我々が小さい時から


第一線で活躍している芸人さん

です。

私は以下「師匠」と呼ばせて
頂きます。

関西で寛平師匠を知らない人
は「ほぼいない」と思います。

(もしかすると関東の方は
あまり知られてないのかも
しれませんが…)


関西のどの芸人に聞いても
やさしい人の一番は断然、
寛平師匠と言うらしいです。

吉本の芸人のほとんどの人から
「慕われている」人間性は半端
ないのだと思われます。

以前、もう芸能界を引退した
島田紳助氏がこう言ってました。

「寛平さんの優しさにつけこん
で何人もの先輩芸人が借金の

 

連帯保証人にサインをさせて当

の本人はすでに逃げていないと

 

いうようなことが何度もあったら
しいです。

それでも寛平師匠は誰にあたる
こともなく黙々と他人がつくった

借金を自分で返済してたみたい」

と紳助氏は涙を流しながら
語ってました。

「寛平兄さんがかわいそうや」
と…。

ある芸人が若い時、大阪で活躍
していた芸人ですが東京へ進出

する際に幹部から「お前は大阪
色が強すぎるからあかん」と

言われ、泣く泣く大阪へ帰って
きました。

その事情を聴いた寛平師匠は
その芸人に「そうかそれやった

ら俺とコンビ組んで出ようや」
と言ってそこから寛平師匠との
コンビで東京でも売れたのです。

その芸人は「辻本茂雄」といい
吉本新喜劇で以前に座長をして
いた団員です。


この人も関西では有名です。

彼は寛平師匠の事を「あの寛平
さんがいなければ今の私はない
と思っています」

「芸人としての命の恩人です」
とも言ってました。

また寛平師匠には2人のお子さん
が、いますが息子さんは今歌手と
して活躍しています。

間慎太郎といいますが彼も一番
の寛平師匠のファンだそうです。

そしてこう語っています。
「父は本当にやさしい人です」
「心から尊敬しています」

「そして父からは基本的に怒ら
ない人なんで怒られたことがない

のですが、実は一度だけ過去に
怒られたことがあるのです」


「たしか中学2年生の時でちょうど
反抗期で自分の母親に汚い言葉
を吐いたことがありました。

その時に父は見たことのない
顔で激怒して私はボコボコに
殴られました。

「常日頃から、母親は大事にしろ
と言ってるやろ!」
「なんで守れへんのや!」って。

今まで生きてきて怒られた
のは、その一度っきりでした。


どんなに忙しくても人に騙されて
も、人の悪口を一切言わずに

常に笑顔で誰にもやさしく人に
接する人柄なのです。

こんな人なかなかいません。


      ( 下略 )

と綴られています。

素敵な間寛平氏のお話はリブログにて

続きをご覧下さいね♪


先週は色々なことがあり

実に中身の濃い一週間でした。


何かわからないけれど

学ばねばならない事が

沢山降りかかりました。


先週初めてお会いした

ご夫妻に心を打たれ

力になれる様尽力しています。


ご縁とは不思議なものですね。


今日も笑顔を繋ぎます。


事務局長さんのリブログを

是非全文ご覧下さい。


スクナ先生の昨日のYou Tubeです。
是非ご覧下さい。