スクナ事務局長さんの本日ブログです。


事務局長さんは


~幸福は気づきにくい
不幸は気づきやすい~

幸福と不幸は「気づきやすさ」
に大きな特徴があります。

この特徴はあなたの人生
にも役立つはずですから、

ぜひとも覚えておくと
いいと思います。

それは「幸福は気づきにくく
不幸は気づきやすい」
という特徴です。

どちらも幸福感に関わる
感覚ですが、気づきやすさは、

天と地ほど大きな違いが
あります。

幸福は気づきにくい特徴が
あります。


人には「危険回避」の本能

があります。

命を守るためには危険を

回避することが重要です。

幸福は危険に関係しない

ため、注意が向きません。

「問題がない」と判断する
ため、無意識のうちに

スルーしてしまいます。

なかなか注意が向かないと、
実感も湧きにくいのです。

幸せなことが10個あろうと
100個あろうと、気づかなけ

れば、無いのも同然になる
のです。

たとえば「健康」です。
健康は幸せなことですが

 

普段は実感しにくいのと

同じです。


健康そのものは危険に

直結しないため普段は

注意が向きません。

健康を失ってから、健康に

注意が向いて、いかに

 

健康が幸せなことであるか

気づきます。

そのため普通にしていると

幸せがあっても気づきにくく

なるのです。

 

      ( 中・下略 )


と綴られています。

私はお気に入りの動画があり

いつもそれを見ては

本当の幸せとはこのことと思います。


そこにはとても貧しい生活では

あるけれど全てに全力であり

いつも笑顔がある。


どれたけ苦労をしているか

その方の手を見ればわかる。


常に人を想い笑顔の姿は

私の心を癒やしてくれます。


そしてそう在りたいと

私の見本でもあります。


今日も笑顔を繋ぎます。


スクナ先生の昨日のYou Tube。


警告です。いよいよ予知夢を

見られました。自然災害の「備え」を

して下さい。東日本大震災の時

余りの揺れに立っていられませんでした。

しかし次はとんでもない規模で

やってきます。是非You Tubeを

ご覧になり備えて下さい。

 


スクナ事務局長さんのリブログも

是非全文ご覧下さい。