ゴールデンウィーク後半の5月5日

最終日のそろそろ幕が閉まる頃の

大阪「中之島まつり」を覗いてみました。

約半世紀前、今では中之島の代表的な建物

公会堂や、図書館が壊されのを阻止する目的で

始まった市民がつくる手作りのお祭り

中之島まつり

ほぼ発足当時のころ、

K先生をリーダーとする手作り集団(ボッチ)

オモチャ作りや人力車、汽車などを作って

人も乗せて走る超しんどいグループで

夫や仲間達と参加していたのです。



グループはそこそこで解散しましたが、

お祭りは半世紀も続いているのですねー



 


あの頃もこんな混雑ぶりでした。




後ろは大阪市庁舎

ギターの軽やかな音色が響きます。




おーぉ

階段が滑り台になってます*\(^o^)/*







運転は終了してるのですね。

きっと子供達がいっぱい楽しんだ事でしょう。



ジャンボパチンコ

ゴムのバネで、ゴルフボールを飛ばします。

点数のついた穴に落とすのです。

けっこう楽しいのです。




K先生、何十年も似顔絵を描かれてる。

ポスターもK先生、今年で51枚。




似顔絵の順番待ち。待つのしんどいねー



公会堂の前の

エコステーション

2000年からゴミの分別回収しています。










半世紀前の

お祭りは・・・


子供達を乗せて、街中を歩きました。


メリーゴーランド前の集合写真。

仲間達も家族が増えて大集合写真になりました。


どんな風にして動かすのか

専門家が、力学計算して作られています。


子供達を乗せてグルグル回る 

手動メリーゴーランド。

大人気でした。




ジャンボシーソー

ギッタン!バッコン!

上に子供達が乗り、大人が両サイドで

ぶら下がり動かすのです。

すごい行列が出来ていました。




ボッチは・・


雨で開店休業。

こんな日もホッとして

よかったですね〜



手作りオモチャを売っていますが、

商品が、よくわからない!

昔の写真はピンぼけてます。(腕が悪いともいいます)


年代を感じるモノクロ写真。

こんな馬や人力車を作って子供を乗せて走ります。

ハードでした。

ハードでしたが、

とても、とても、楽しかった。






仕事を持ちながら

「中之島まつり」にむけて

準備をする日々、

とてもしんどいのですが

5月3、4、5日の三日間は

思いっきり発散したものです。



今も続く「中之島まつり」

ここまで来ると、止めるなどあり得ない。

そのしんどさ、皆さんよく頑張られてる。

半世紀前のしんどさを

少し思い出したのでした。