🌎グローバル子育て・カウンセラー

ひろみワトソンです😃



ここ数年、受講生の名前の読み方が国際的になってきたなぁと感じています🌎

だけど漢字だとなんて読むのかわからない???
そんな事がどんどん増えてきました😅
なので仮名とローマ字(英語)表記は今まで以上に必須ですね。

イギリスに住む娘も昨年一児のママとなり

ベビーのネーミングに家族総出で頭を捻っていた事を思い出しました😊

名前は一生もの、我が子の未来を思いながら悩むのは嬉しい事ですね🧡


赤ちゃんが産まれてからすぐにやってくる一大イベントの1つネーミング👶

どのご家庭も我が子の幸せな未来を願って

色々なアイデアの中から

悩みに悩んで名前をつけたのではないでしょうか飛び出すハートにっこり

さて、名前は年代によって流行がありますよねスター

2023年1月から9月生まれの赤ちゃんの名前ランキングでは
1位 れん(男の子) ひまり(女の子)
2位 あお      りん
3位 はると     すい

(日本経済新聞より)



その時代の傾向と流れが良く表れています。

今年度の人気の名前は漢字1文字

そして、性別を連想させる漢字を使わないジェンダーレスなもので

漢字の持つ意味より、読みの音の響きを重視しているのがトレンドだそうです。

あなたの周りにも同じ名前の知り合いがいますか?

この名前の傾向を見てハッキリわかるのは

子どもの将来は日本に留まることなく海外にも意識を向けているということです✈️

まさしく、グローバル社会、ダイバーシティの時代らしいと思いませんか目



あなたは我が子がどんなふうに成長して欲しいと思いますか?

あまりに遠い将来は思い付かないだけど

親として子どもに苦労はして欲しくないと考えている方は多いですよねニコニコ

今、気になるのは友達関係、生活習慣、勉強、お稽ごと、

そして成績や受験 etc…

色々あるけど、どうしていいかわからないえーん


このようなお悩みや心配をお持つママへの解決方法があるんですよ🌟


それは『根ぢから』をつけるびっくりマーク

この力をつけるためにはある時期がくるまで、

ママたちはいくつかかの栄養と水を注ぎ続けていく事が大切


これから今以上に変化していくグローバル社会では

国籍を超えて社会生活送る人たちが当たり前の時代になります飛行機

そして近未来、地球外の旅行やビジネスなんて時代もやってくるでしょうロケットUFO

日本の子育てママも新しい時代に適応した教育と子育て術を知ることが重要になってきましたニコニコビックリマーク


この続きは次回にしますねウインク

只今無料診断実施中音譜


良かったら、あなたのお子さまのタイプ診断をしてみてくださいね❣️

 

 

 

公式ラインでは、グローバリストとして育てたいママへの子育てヒントや

ひろみワトソンの体験談もお届けしていますニコニコ