



どこかでこのモヤモヤをいつまでも抱えておくのは
良くないと思い
あちゃまるママの助けもあり
ついに元旦那に送ることを決意
文面も何と日数をかけて考えて送ったのが…
こんにちは。
突然ですみませんが、伝えたいことがあったので連絡しました。
先月、長女の誕生日にLINEを送ってくれていましたよね。
ただ、この時に凄く違和感を覚えて…長女の誕生日には、長女におめでとうを入れて、翌日の次女の誕生日は無視をするんですか?
これに関しては、次女にとても失礼です。
こういう差別化をするのであれば、もう送らないでください。とても不愉快です。
私から見れば、おめでとうではなく、養育費が終了したことの後付けにしか見えません。本当におめでたいと思っているのであれば、20歳になったからなど関係なく毎年送りませんか?
私ならそうしますよ。強要はしませんが。
養育費が終わったことを知らせたいのであれば、そのまま業務連絡として伝えれば良くないですが?
誕生日おめでとうなんて言葉はいりません。
長女に関しては、これで養育費も終了したので、長女とあなたはもう他人です。長女とはこれ以上関わらないでください。
あと2人に関しては、養育費がまだあるのでよろしくお願いします。
と…
最後の文面
長女に関しては、これで養育費も終了したので、長女とあなたはもう他人です。長女とはこれ以上関わらないでください。
は、あちゃまるママの言った言葉
でも確かに、これぐらい言っても良いと思った。
だって、養育費以外は、何もしてくれないから。
正直何て返事が来るか待ってみようかと思ったケド
私も元旦那が受付れないので
返事が返ってくることが
ムリムリムリー
ってなって
ブロックしちゃって
既読がついたのも分かったから
少ししてからブロックしたことで
元旦那も送れていないと思いブロック解除をしたんだケド…
結果、送ってきててもブロック中だったのか
または
そもそも送ってきてないかはわかんないケド
私の言いたいことが伝わってたらいいかな
って感じ
なので、長女も元旦那とは連絡取ることはするつもりも最初からないとのことで
関わってもらわないでいいと思ったので