第5回埼玉寮歌の集い(令和元年7月7日)

報告が遅くなりました。
7月7日、埼玉の 清水園で開催された第5回埼玉寮歌の集いに参加してきました。
埼玉寮歌祭から通算51回目だそうです。

さて、当日は小雨の天気でしたが、約180名の参加ありました。

5年前の第45回埼玉寮歌祭では340名です。半分に減りましたね。
昨年は190名だそうですので、約10名減になります。
昨年は、用事があり、2年振りの参加になります。
清水園さんの入り口に掲載されている「埼玉寮歌の集い」の案内です。




埼玉寮歌の集いでは、大太鼓が舞台に置かれています。
誰でも太鼓をたたいてもいいので、結構、本格的な寮歌になります。

 

新潟高校の鈴木さんの挨拶です。
清水園さんの先代は新潟高校出身です。

 

会場全体の雰囲気です。

 

さて、参加各高の写真を数枚。

北海道大学予科です。
最近、各地の寮歌祭で、人数が減ってきておりますが、今回は7名の参加で、都ぞ弥生を「ゆっくり」歌ってくれました。



地元の浦和高校です。
名簿では13名の参加になっています。「武蔵が原」を歌いました。

 

東京商大予科です。
丹治さんがいつも頑張って参加されます。
そのご、A3一枚にまとめた写真を送ってくださいます。
ありがとうございます。



甲南高です。
神戸のMさんも毎回、高速(夜行)バスで参加されます。
「征覇行」を歌いました。


府立高校です。
真ん中で歌っているのは、東京都立大(現、首都大学東京)出身者の方です。
アラサー(30歳付近)の好青年です。


松本高校
林さんの「大松本高等学校」の掛け声のもと「春寂寥」を歌います。


松江高校です。
Kさんご夫妻はいつも一緒で羨ましいです。



第五高等学校です。
はい。私が壇上にいますので今回も写真はありません。
したがって、皆さんとの集合写真です。(一部画像処理してます。)
第45回埼玉寮歌祭(2014年)では、28名の五高参加者がありました。
あれから、5年で1/3になりました。


幟籏です。剛毅木訥の旗は貴重だそうです。


来年の開催も決まっています。

7月5日(日)です。来年も頑張ろう。

さて、次回の寮歌祭は、第59回日本寮歌祭です。
いっちょ頑張りますか!

剛毅木訥