そろそろ本格的にお薬を始めようと思っています。

 

 

前回の受診でもらったのは、マドパー30日分、朝1回飲む指示になっています。

 

 

これはあくまでも様子見?

 

 

ここから朝晩とか1日3回にとか増えていくのがセオリーのようですね。

 

 

飲み始めたらやめられない。

 

 

そう考えると重い腰がなかなか上がりませんが

 

 

最近は歩くことが本当におっくうになり

 

 

かばいながら歩いていることで左の足も痛くなることがあります。

 

 

かばっているからではなく

 

 

症状が左にも出てきたの???

 

 

なんせ、足というものは何をするにもついて回るものなので

 

 

気分上々な予定も次第に落ち込みがちになり

 

 

それはそれでもったいなく楽しくない時間だなと…

 

 

みなさんがおっしゃるように

 

 

ここからの時間を大切に有意義に使う

 

 

そっちの方向にシフトしていく時期なのかなと思っています。

 

 

さてそこで気になるのが食事内容です。

 

 

よく見かけるのが

 

 

『バナナとの相性問題』

 

 

『乳製品(タンパク質?)との相性問題』

 

 

私の場合、まだお薬が朝だけなので

 

 

朝は相性の良くないものは避けるという感じになるでしょうか。

 

 

最近グルテンフリーに興味を持ち出して毎朝おから蒸しパンを食べています。

 

 

調子がよいので続けたいのですがおからはタンパク質豊富泣き笑い

 

 

体重も低下傾向なので悲しい魂が抜ける

 

 

そこまで気にする必要はないのでしょうか…

 

 

ただしお酒は続けても問題ないようでうれしい指差し

 

 

いろいろ試しながらよい状態を維持していきたいものです。