至って普通の48歳主婦です。

パーキンソン病の診断は青天の霹靂、あまりにも情報を持ち合わせていないため、情報収集や記録としてブログをはじめました。

 

内容はあくまで私の考えの下展開していてすべてが正しい情報とは言い切れないものもあると思いますのでご理解の上ご覧ください。

いいね💕コメントなどお気軽にニコニコ音譜

よろしくお願い致します飛び出すハート

 

年一で受けている人間ドックへ。がんにかかった過去もあるので夫からは健診よりも人間ドックを勧められて受けています。ちなみにがんもパーキンソン病も人間ドックで見つかったわけではありません(笑)

 

 

必要なのかな?とも思うのですが、あれやこれや受けることを考えると面倒だし何より丁寧。割引もあるのでそれを使って受けています。胃カメラはマスト。今年の乳がん検診はエコーを受けました。

 

 

今までは病院に併設された施設で受けていたのですが、今回は人間ドック専用施設で。新しく開業されたばかりの施設なのでとてもきれいで込み合ってもなく、係の方もとても丁寧で段取りもよかったので気持ちよく受けられました。

 

 

 

まな板の上のなんとかみたいな流れ作業的なところは今の体になってうまくその波に乗れず苦手。ゆったり受けられるこの施設で来年も受けようかな…つーかそもそもこの体に人間ドックが必要なんでしょうかね泣き笑い

1年考えましょう。

 

 

 

心電図をとるとき、右手の力を抜くように指示をされました。パーキンソン症状がある右。改めて力を抜けと言われても(笑)難しいですね。

 

 

 

 

さてさてどんな結果が出ることやら。