至って普通の48歳主婦です。
パーキンソン病の診断は青天の霹靂、あまりにも情報を持ち合わせていないため、情報収集や記録としてブログをはじめました。
内容はあくまで私の考えの下展開していてすべてが正しい情報とは言い切れないものもあると思いますのでご理解の上ご覧ください。
いいね💕コメントなどお気軽に![]()
![]()
よろしくお願い致します![]()
パーキンソンの診断を受ける前から、病院での治療投薬を先送りしながら都市伝説のような民間健康法に目を向けてよい兆しを探ってきました。
人によって違うとは思いますが、私にとっては水素もグルタチオンも劇的な効果は感じられていません。サプリメントもグルタチオン、ビタミンⅮ、コエンザイムにNAC。いろいろと試してきました。
ネット検索してもいろんな方法が出てきて、それが功を奏しているか否かにかかわらず目についたものを試しているという状況。正直、難病と言われているのだから8割方あきらめる気持ちの中で一筋の細い細い光を探しながらという感じで、落胆する気持ちもあるようなないような。
いまだに、悪い夢でも見ているのでは?と考えたりもすることもありますが、低空飛行しながらなるべく昨日と同じ今日を送れるようにと今までの人生で一番なくらい自分の体に耳を傾け過ごしています。
がんでも民間療法や自然療法で小さくなったとかなくなったとか、たまに奇跡としてお話しされることもあります。いろんなことを試して私にもそういう奇跡が起きないかなという下心も多少なりともあります(笑)でもどこを探しても、『パーキンソン病が知らぬ間に治った!』なんて話は見かけない![]()
これが私に降りかかっている現実なんだと身に染みています。
そんな中、診断前から続けていたサプリメント各種をすべてやめてみました。効いているかを確認するためとまあ、わかっていたことではありますが、サプリメント自体にもいろいろと添加されているわけで。必要なものだけを見極めたいなと考えたからです。
夫は近いうちお友達と海外旅行に行くし、3月になり異動の時期でもあるので飲み会三昧ですが、上の子の引っ越しが終わり下の子は春休みも近く、私も少し余裕をもって過ごせるので自分の体調にしっかり向き合うことができる。暖かくなる前に、投薬を始める前に、サプリメントも見直したいと考えています。
サプリメントをやめてみて。
効いていたんだと思い込みたい気持ちからかもわかりませんが、遅さが際立ち、歩くのもつらくなったように感じています。
できないことは相変わらずないのですが、もたもた感が増した。歩き方に至っては、サプリメント服用時から歩き始めた最初の10分くらいがとてもつらく、なんというか足がリズムよく出ない💦手を振ってリズムよく!と歩き方の指導を受けたけど、手を振ると逆に動きにくい。ブリキの人形みたいにギシギシ音がしそうな感じ(笑)早く歩こうとするとなおさら次の足が出ず速度が落ちる。止まることはないけど、続けて歩くことがとてもつらくスピードも上げられない。
その感覚が顕著に表れる気がします。
飲んでいるときはそれでも20分くらい歩くとリズムが整ってくるんだけど、やめてからは20分経ってもなかなかぎこちない。あきらかに誰から見ても『あの人足が悪いんだ』の状態になる。
そう考えるとサプリメント、効いてたんだろうなと…
どれが効いてたんだろうか![]()
もし少しでも改善に作用してくれてるとしたらうれしい。その前に普段の食事にも目を向けないとだな。