右手首の状態も たぶん少しずつ回復傾向😃

出来ることもかなり増えました♪😃

食事も
最初の1週間は左手で必死にフォークで😖
2週間目からはぎこちなく右手でフォーク😥💦
3週間目からは不器用に箸で食べれるように😃

3週間目からは固定を外す訓練もあり
素手はまだまだ怖く
包帯のみをきつめにグルグル巻いて
簡易的なテーピングをして作業

洗い物1つ とっても
先ず、手袋がスムーズに装着出来る♪😂
指が動かしやすくなったので
支えるのみじゃなく、掴みやすくなった!😃

まだ重量や圧には限界があり
普通のフライパンや少し大きめの鍋等は無理。
ポットからの給湯も、相変わらず肘でプッシュ
(^_^;)💦
布巾等も、もみ洗い、絞るが出来ないので
旦那におまかせしていた。

一昨日、夕食後、洗い物が終わらないと
テーピングから固定に戻せないなぁと思っていたら、
旦那が、いつの間にか台所でかたづけ始めていた😳😳

ワォ!😱 自らやってる!😳

ありがとう♪😃

率先して やってくれるなんて🎵
これまで、仕方なしにやってくれてたのに😂

布巾を洗いたかっただけだから。

(^_^;)(^_^;)💦

その一言は、聞かなくてもよかったなぁ😂

そして夕べ

なんと!

かたづけてもいいぞ。

そう言って、夕べも自らかたづけてくれました♪
😃😱😃😱😃


文句と愚痴しかいってなかったのに。

おそらく今だけでしょう(笑)😂😂
でも、我が家からしてみたら
スッゴい進歩!

2回は(次ぎは)無いからな!
最初はそう言ってたけど、
私もまた、こんな不自由はごめんだけど
老老も目の前(^_^;)💦

少しずつでも家事も出来るようには
なっていて欲しいよね(^_^;)

万分の1個からでも
出来ていってくれると 嬉しいな🎵😃

私も 出来ることを増やして
頑張らねば!😤💪

先ずは早く、包丁が使えるようになりたい!(笑)
まだ、豆腐しか切れないから(笑)😂😂