先月から始まったフジテレビの月9ドラマ「失恋ショコラティエ」を見るようになってから、チョコレートの消費が増えました。

ドラマを視ていると、とてもチョコが食べたくなるので、2回目からはチョコを食べながら視るようにしているぐらいです。

私はチョコレートは好きなのですが、体質的に量が食べれないので、美味しいチョコを少しだけ頂くというのが通常です。

この時期は、バレンタインシーズンということもあり、普段は手に入らないチョコレートが買えるので、先週の金曜日に、大丸東京店の催事場で何種類かのチョコを購入しました。

「まだ1月だから、そんなに人は居ないだろう・・・」と思っていましたが、現地はチョコレートを求める女性たちで黒山の人だかりでした。

やはり、名前の知れたブランドに人気が集まっていて、私のお目当てのチョコレートを売っているコーナーは人が全然いませんでした。

私が購入したのは、以下のチョコレートです。(全てベルギーのチョコレート)

 ショコラティエM
  (2013年のゴーミヨで最高得点を獲得したショコラティエ)
 ブリュイエール
  (一昨年のバレンタインで頂戴して、とても美味しかった)
 デルレイ
  (昨年のバレンタインで頂戴して、とても美味しかった。でもメッチャ高い・・・)

デルレイは、銀座にお店があるので、何時でも手に入りますが、ショコラティエMとブリュイエールはこの時期限定です。

どちらも、とても美味しかったです。(まだ、1~2粒ずつしか食べてませんがwww)
他にも、お勧めのチョコがあったら教えて欲しいです。

タイトルの「片思い」ですが、このドラマはみんなが「片思い」状態なんです。

「片思い」は、ゲーテの「若きウェルテルの悩み」にも描かれている「重いテーマ」のはずなんですが、このドラマは、「若きウェルテルの悩み」と同じ設定で、片思いの相手は「既婚者」なのに、なんだか明るい感じに仕上がっています。

原作の漫画は読んでいないので、ドラマ用の演出なのかも知れませんが、ラブコメっぽくで、ちょっと残念な感じです。

私も最近は、ずっと片思いばっかりですが、片思いを楽しめるようになってきたような気がしています。

今年は片思いから脱出したいと思ってはいますが。笑