雨降りすぎ!蒸し暑い!日や、
陽射し強すぎ!真夏?!な日が続いたかと思ったら、
突然ガラッと涼しくなり、体調管理が大変ですね(>_<)

滅多に風邪をひかないむすこも、
ここ数日は鼻喉が辛そう(;_;)

来週末の運動会は、どうか元気で迎えられますように*


気候の変化に伴い、いよいよ園服も冬仕様に衣替えです。

たった数ヶ月しか着なかった夏服。
2度とこの姿を見られないんだなぁ…と思うと寂しい(>_<)

{72563913-A53E-45D9-A3D2-09B505827F77:01}

{7BF716D7-32DE-43F7-BF9A-BF2E11464DDC:01}

10月に入ってもまだ暑くて、しばらく半袖を着ていましたが。

{2A0B7298-39DB-4E4F-9743-FC966427AA43:01}

ついに長袖に移行です*

{4F7698AD-6352-4CDB-AF5A-F2D703E692C7:01}

むすこの園帽子が冬仕様になったら、
むすめもすんなりニット帽を被ってくれた(*^_^*)

園生活もあと半年。

園服がボロボロになるくらい、
思い切り楽しんで欲しいと思います(*^_^*)
今日はむすめのプレ説明会に行ってきました*

案の定、グズグズむすめのお相手で、説明らしい説明はほぼ聞けず(꒪⌓꒪)

帰り道にお友達に要約して教えてもらうという…
(^_^;)

お友達サマサマです!


申し込みは1ヶ月後*

このまま入園に上がれるプレなので、
どうか無事に入会できますように(。>﹏<。)


それにしても、
もうむすめがプレだなんて…。

まだまだ赤ちゃんな気がしてしまうので、
なんだか信じられません(。>﹏<。)

{901523FB-9EEB-4109-8606-D0E06A5354CF:01}

兄ねTシャツを被ってバイクを乗り回す赤ちゃんなんて
そうそういないけど(笑)

とりあえず入会が決まるまで、
1ヶ月ソワソワです(。>﹏<。)
長らく悪天候が続いていたせいか、
先ほど久しぶりに太陽の光を浴びて
なんだか嬉しくなりました*

真夏ほどではないけれど、
まだまだジメジメとした蒸し暑さから解放されない毎日。

毎年、着るものに試行錯誤するこの時期ですが、
一番楽しい時期でもあります♪

{4668C036-3868-49B5-8D73-DDC6F621FBD2:01}

秋の色合い、とても好きです(*^_^*)


ジレにも初挑戦*

{9F5BC67A-7E70-495E-AD9A-88CA683E0719:01}

羽織るだけでガラリと雰囲気が変わって、
調整が難しいこの時期にちょうどいい♪

こちらはGUのもの。
コスパ高い!!

そしてレザーバッグが大好きなわたしにとっては、
好みのものがわんさか出回る時期♡
今年は特にタイプなものがいっぱいで、
日々物欲との戦い!(笑)

でももし次にバッグを買うとしたら、
毎日バッグを変えられるように、
リビングにバッグを収納するスペースを作りたいな〜。

でもそれにはあれをこうして、
これもああしたいし…

とエンドレスで、整理収納熱もメラメラ*

うーん。
3日間ひとり時間がほしい!(笑)

まぁ実現はしなくとも、
こうして好きなことを考えている時間は
すごく夢があって楽しいものです♪

現実は起きてから寝るまで
息つく間もなくひたすら子どもと向き合うばかりなので、
意識だけでも育児から離れることがリフレッシュになるー。


ちいさ〜な、ささやか〜な喜びを支えに、
今日もあと半日頑張ります!(笑)




むすこ、5歳7ヶ月*

乳歯を抜歯しました!

{B82EBF52-2375-4AB0-9D10-E23A59C39E98:01}

下の前歯、乳歯が抜ける前に、それを避ける位置に永久歯が生えてきてしまっていて*

先週の歯科健診で、抜いた方がいいとの判断で。

そう決まった途端、どんどん乳歯もグラグラしてきて。

生え変わりなんてまだまだ先だろうと漠然と思っていたのに、
急展開にあわあわしたのはわたしの方。

本人は歯が抜けるのに憧れがあったらしく、
むしろ嬉しそう(笑)

{6F0F1B27-F40B-4E43-877D-6994251F34E6:01}

さすがに直前はちょっと不安だったようですが、
泣くタイミングなんてないくらい一瞬の出来事すぎて、
痛みもあまり感じなかったようで。

スムーズに終わってホッとしました*


ついに生え変わりのスタートを切り、
なんだか本当にお兄さんという感じ。

そしていよいよ歯磨きにもさらに力を入れなければ!

奥歯の永久歯も出てきているし。

とにかく本当に虫歯になりやすい子なので(꒪⌓꒪)


とりあえず、初めての生え変わり、おめでとう♪♪

{AE03548E-EE37-40EF-824F-566FC270424D:01}



今日は園はお弁当*

{F88182E1-DC50-4089-8D1C-066AC09B48CC:01}

今日も歪なニコニコ弁当です(笑)

放課後はサッカーでお迎えが遅いので、
登園の帰り道は公園やら買い出しやら、
色々詰め込んでしまいます*

{CC7F373C-3AB7-4681-9FA5-CC2328731005:01}

スーパーで友達に会って、ちょっと話せて楽しかったな(*^_^*)

明後日は年少さんの参観があり、
その間お友達の弟くんをお預かりする予定だったのですが、
ノロウイルスに罹った園児が見つかったため、
参観自体が中止になったとのことで(>_<)

食育参観で調理もするのでやむを得ないことなのですが、
お友達も娘ちゃんもすごく楽しみにしていたし、
なにげにわたしもお預かりにワクワクしていたので、
残念でなりません。


先週の年長の参観時は、むすめを預かってもらって*

{9D999306-5ED9-4C6C-B105-267E13E16AD9:01}

{2E3F00E5-8F34-4CA3-802D-090565F0BD4F:01}

{05299A0D-4532-4A9C-957F-7C1CA84EB123:01}

泣き疲れて寝るかな〜なんて思っていたのに、
全く泣かず、2人で遊ぶ場面もよくあったそうで*

事前にむすめに話はしていて、
その時はやだ〜なんて言っていたのですが、
いざお宅に着くとごねることなくすんなり入っていって。

ただ、お預かり中、一度宅配便の来客でインターホンが鳴った際に、
ママかえってきた!と期待した感じがあり、
そこで少し寂しくなったようで。

でも最初からすごく頑張っていたよ〜!とお友達から教えてもらい、
成長が嬉しくなり、健気さに切なくなり…
胸がいっぱいになったのでした*


…とそんな経緯があり、
明後日はうちで恩返しと、2人の交流も楽しみだし…♡なんて気合いが入っていたので、
本当に残念です(>_<)


それにしても、もうノロウイルスの脅威に怯える季節がやってくるのか(꒪⌓꒪)

行事も盛りだくさんだし、体調管理にはいっそう気をつけたいと思います(。>﹏<。)



昨日は、ちらりと書いた勝負ゴトにあっさり敗北(꒪⌓꒪)

予想はしていたとは言え、
それを目標に頑張っていたところがあるのでやはり地味にショックで、
すべてのやる気を失いかけています(^_^;)

{99776224-F0AE-45C1-84C8-A0384DD1FAE9:01}

おみくじにはこう書いてあるので、
今日はこの言葉にのっかろう〜(๑•́‧̫•̀๑)


そして今日は嵐結成記念日だそうで♡

おめでとうございます♡

気持ちを切り替えて、
17周年を月見だんごで祝いたいと思います(笑)