先週体験レッスンに参加した、母子分離の体操教室*


今日は入会して初めてのレッスンでした。


結論から言うと・・・ダメでした(><)


今日は向かう道のりですでにイヤイヤが始まり、

エレベーターに降りた途端にギャン泣き(><)


始まる前からすでに泣きすぎて吐きそうになっていました(^^;)


「せんせい、きらいーーー」と言いながらわたしにしがみついて

離れようとしないむすこを、

先生は慣れた感じで引き離してスタジオに連れて行ってくれたのですが、

結局今日は最後の最後まで泣き続けて、競技も拒否!


前回は泣きながらも参加できていたのになぁ・・・


終了後の先生のお話によると、

初日はとにかく何が何だかわからないので、

それによって寂しさが紛れていることもあるけれど、

2回目ともなると少し状況がわかっているため、

とにかく「ママー!」の一点張りになるケースは珍しくないそうで。。。


それに加え、体験レッスンの時は先生が特別つきっきりでいてくれたけれど、

会員となると他の子どもたちもいるしそれなりに手薄になるので、

放っておかれる時間が長かったこともあるんだろうな。


もうしばらくはこんな感じが続くかもしれないけれど、

必ず楽しめる時がやってくるはず。


送り出す時は何も言わずさらりと送り出して、

戻ってきたら「頑張ったね!」と、いつも以上にぎゅーーっとしてあげてください。


との先生のお話を聞きながら、

わたしの下に戻ってきてやっと安心したお顔になったむすこを見て

思わず涙が出てしまいました。


あぁ、わたしも弱いなぁ。。。


むすこがどんなに泣いても動じず、

「大丈夫大丈夫~!」とさらっと送り出せるくらいドーンと構えていられたら

むすこは逆に安心できるのかもしれないな。


むすこのママっ子はかなりのものだけれど、

わたしも全然子離れが出来ない母親だなぁ・・・と

改めて実感してしまいました。


2人の試練は、まだまだ続きそうです*


・*・*・新米専業主婦の日々・*・*・-__.JPG

既定の体操服に、むすこが選んだ消防車のワッペンをつけておいたら、

レッスン中、泣きながらも先生に「しょうぼうしゃ・・・」と見せてあげていたそう。


このエピソードにもなんとなくジーーンときてしまいました。



帰り道、持参したサンドイッチを食べながら寝てしまったむすこ*


起きたら、た~っくさん一緒に遊ぼうと思います*。・