相変わらずユルユル続けていた昼間断乳*
ですが、帰省で生活リズムが変わり色々とブレが生じてきたこと、
そしてむすことの知恵比べ合戦もキリがないと感じ始めたことから、
ついにキッパリ断乳に踏み切りました。
一昨日から言い聞かせ、昨日の朝に最後の授乳をして、
以降断乳を開始し、今に至ります。
最後の授乳では、
今までママのおっぱいを飲んでくれてありがとう
おっぱいの時間、楽しかったね 大好きだったよ
むすこっちにおっぱいをあげられて、ママはすごく幸せだったよ
と、繰り返し繰り返し、幸せな時間への感謝の気持ちを伝えました*
涙が溢れて溢れて止まらなくて、
そんなわたしを見てむすこはキョトンとしていたけれど、
ママのおっぱい、好きだった?美味しかった?と聞くと、
元気よく「うん!」と答えてくれて・・・
ますます涙が止まらなくなってしまったけれど、
おかげで、この1年半の授乳生活は
かけがえのない「思い出」になるんだと確信できて、
未練や心残りがふっきれた気がしました。
これで最後だから
もうおっぱいはおしまいだから、思う存分、たくさん飲んでね
と告げましたが、伝わっていたのかな。
一緒に笑いあって、いっぱいちゅーもして・・・
ニコニコしながら、
10分ほどで「もう満足~」とでも言うように
自分から勢いよくお口を離したむすこ。
そういえば、最近はおっぱいは寝かしつけの時だけだったので、
こうしてお互いにお顔をみつめ合いながら、
コミュニケーションをとるように授乳したのは、
久しぶりだったな、と思いだしました。
近頃は授乳を負担に感じることも多くなってきていたのですが、
最後の授乳は本当に幸せなひとときでした。
むすこっち、素敵な経験をさせてくれて、
本当に本当にありがとう。
ママはとっても幸せでした。
**************************************
さて、その後の経過はというと・・・
昨日は海で1日過ごし、帰宅が遅くなってしまい、
帰りの車中で眠ってしまったむすこ。
ですが途中で目覚め、やっぱり寝かしつけのおっぱいを求めてギャン泣き。
帰宅してからもおさまることなく、その間ひたすら抱っこ。
合わせて1時間ほど泣き続けましたが、
ふいに冷たい麦茶をコップで差し出すと、予想外に食らいつき!
(いつもなら全力で拒否・・・どころか、余計グズグズに火がつくのですが(^^;))
そしてOFFスイッチが入ったかのように収まりました。
その後も時々ぐずりながらも、
ごはんももりもり食べて、基本はご機嫌ヨシで、ホッ。
・・・としたのも束の間、わたしが入浴中に
眠気のためまたギャン泣き再開(><)
しばらくしゅじんが抱っこで対応してくれていましたが、
どうにも収集がつかず、やはり交代。
引き続き、寝かしつけのおっぱいを求めて泣き続けるむすこを
子守唄を歌いながら、ひたすら抱っこ。
何時間でも付き合うぞと、かなり覚悟を決めていたのですが・・・
思いのほか30分くらいで限界がきたのか、眠ってしまいました。
縦抱きの態勢でお布団に降ろすといつも起きてしまうので、
昨日は一度座って横抱き(←いつも授乳していた態勢)にしてから、
いつもと同じように降ろす作戦にすると、これが大成功~!
PM11:10頃
いつもよりかなり遅めでしたが、そのままぐっすり眠ってくれました(^^)
その後は・・・
AM2:00頃
いつものように泣いて起きる。
また抱っこして子守唄→最初は泣いていたものの、寝る→
前回同様、横抱きにしてからお布団へ→寝る
(その間約15分)
AM6:30頃
今度は最初から横抱きに→すぐに寝る
AM7:00頃
再び座って横抱き→すぐに寝る
AM8:00
比較的ご機嫌に起床
・・・といった様子で、むしろいつもよりよく眠ってくれました*
徹夜も覚悟していたわたしは、ちょっと拍子抜け(*_*)
そして今夜はというと*
夜眠くなった際、どうしていいかわからない様子で、
抱っこの状態であっちへこっちへと指差し、家中をウロウロ。。。
そんな中、寝室に行くことだけ何故か嫌がったのは
おっぱいをもらえない現実から逃避したかったのかな(;_;)
でも明らかに眠たそうなので、
強行で寝室へ行くと、やっぱりギャン泣き(><)
でしたが、昨日同様に子守唄で抱っこ→座って横抱き
→お布団へ・・・で、すんなり眠ってくれました*
ちなみに睡眠以外の変化では、
やっぱり食欲がちょっと増進している気がします(^^)
昼間断乳の時のように元気がないという様子はなく、
むしろご機嫌な時間が多いくらいでした♪
さて、今後はどうなるかなぁ。
今夜もまたよく眠れますように。
それにしても・・・
噂通り、わたしのほうはかなり痛いです(><)
いつも右だけしか張らなくなっていたので、
右だけ大変なことになっています(T_T)