1歳を迎えたあたりから、
日に日に赤ちゃんぽさがぬけてきました
表情、動作、行動、声・・・すべてがとてもしっかりし、
またくるくると多様に変化するので、本当に愛らしい
体の大きさは2歳児並といっても過言ではないほどなので、
すっかりキッズの風格すら感じられます
赤ちゃんではなくなってしまうことが寂しい、寂しい・・・と常々思っていましたが、
やはり今が一番可愛い
には違いありませんね
なんと言っても一番の成長は、あんよができるようになったこと
お誕生日当日にかなりの躍進を見せて以降、
みるみるうちに上達し、今では主な移動手段はあんよになりました
本人も歩けるのが嬉しい様子で、時々小走りほどのスピードになったりして、
こちらがハラハラすることも
お外でお靴デビューもしました
(と言っても、マンションの内廊下ですが・・・)
とは言え、お外だとまだあまり歩こうとせず、すぐハイハイor抱っこに
でも昨日は外出先でも抱っこから降りたくて仕方がない様子だったので、
自分で歩きたがる
ようになる日も近そうです
う~ん・・・どう考えても大変そう
歩くと同時に、音楽に合わせて踊るようにもなりました
膝でリズムをとってノリノリ
曲はある程度は認識できているようで、
この曲でおててをぱちぱち、この曲でおててぶんぶん・・・など、
動きが定まっているところがすごいです
それから最近はお部屋の隅っこが大好きで、気づいたらこんなところに
で、はまって動けなくなったり
コンセントを触りに行って、はまっちゃったようです
ダメって言ってるのに~
そう、相変わらずダメって言われるようなことが大好きで・・・
CD放り投げブームはまだまだ健在で、
ディスクもケースも床も無残な状態に・・・
しかも「ダメ」も理解しはじめているようで、
いたずらをする前にわたしを見てにやっと一笑し、「ダメ待ち」してます
家中の扉や引き出しを開けまくるし、
引き出しストッパーは力づくで破壊するし、
コンセントはコンセントカバーごとはずすし、
ルンバはひたすらつけたり消したりの繰り返し・・・
いたずらっこすぎる
「ダメ」も、ご機嫌な時はニヤリとするのですが、
ご機嫌ナナメな時は思いきり噛みつかれます
これが歯型くっきり、本気で痛い
歯が10本以上生えているし、
力も本当に強いのでわたしも全力で防御です
すっかり自由に動けるようになり、
好奇心旺盛に拍車がかかったよう
そのせいか、気づけばママっ子&後追いがおさまったように思います
楽になった半面、それはそれでやっぱりちょっぴり寂しいかな・・・
まだ意味のあるお喋りをする気配はナシ
たまにしゅじんやわたしを見て「マンマンマ・・・」「パパパパパ・・・」などと
言っていることがあるけれど、どうなんだろう
他にも「テテテテテ・・・」「ナンナンナンナ・・・」「テテュー」「あああーーー」などと
いつも何かしら喋っていて、思わず笑ってしまいます
そして外ではよく笑われます
(しかも声が大きい)
1歳を過ぎ、なおパワフルさに磨きがかかってきたむすこっち
自我もみるみる強くなり、
今までは欲求に応えることがメインだった育児が、
感情を伴うコミュニケーションになってきたことで、
難しいなぁと感じる場面も増えてきました
でもこんなのはまだまだ序の口なんだろうな
反面、相変わらず夜は1時間を切る頻度で夜泣きするし、
離乳食も全然進まなければ、卒乳できる気配も全くなく、
まだまだ赤ちゃんとしての苦労も絶えないですが、
大きく体調を崩すこともなく、
愛嬌たっぷりにすくすく育ってくれているむすこが、
パパもママも可愛くて仕方がありません
これからものびのびと、一緒に成長していこうね
明日は、1歳1ヶ月のバースデーです