昨日の離乳食は、初めてお塩で味付けをしてみました*


・*・*・新米専業主婦の日々・*・*・-2011101010180000.jpg


●お野菜のリゾット(トマト、大根、玉ねぎ、キャベツ)

●ほうれん草の白和え(お豆腐、ヨーグルト)



お野菜のリゾットは、冷凍しておいた食材を野菜スープでコトコト煮て、

最後にお塩ひとつまみを投入!


できるだけ薄味で、素材の味を味わって欲しいという思いから、

今まで特に味付けをすることはなかったのですが、

やはり少量のお塩を入れるだけで味がぐっとしまって、美味しくなりました*


案の定むすこっちの食いつきもよく、

ぐずることなくパクパクとあっという間に完食!


ちなみに二回食の納豆粥にもお塩を入れてみたのですが、

こちらも難なく食べてくれました*


育児雑誌で、離乳食を食べない原因に味が薄すぎる場合があるというのを

読んだことがありますが、一理あるのかも。


こだわるところ。妥協するところ。


見極めはなかなか難しいけれど、

知識や情報にとらわれすぎず、目の前のむすこをよく見ることを

忘れないようにしなくてはいけませんね*