昨日は、ずっと行ってみたかったお店のひとつ、


キラキラIL GHIOTTONE 丸の内店キラキラでランチをいただきましたナイフ&フォーク


京都に本店を持つこちらのレストランは、


京都で最も予約が取れないイタリアン」のひとつとされているそうです!!❤



土曜日、しゅじんとの会話の中でこちらのお店の話題が出て、


試しに電話をしてみたら偶然予約をとることができて、ラッキーでしたキティちゃん*




休日のランチはコースメニューのみとなっており、


その中から5000円のコースをオーダーしましたランチ

(先週に続く贅沢に、少々罪悪感を感じつつ・・・汗



以下、メニュー名は正式なものではありませんが汗





ビン山の芋のポタージュ



・*・*・新米専業主婦の日々・*・*・


帆立の貝柱と、クルトンの代わりのような山芋をこんがり焼いたものが


添えられていますキラキラ2


そしてこのふわふわしたものは、生姜風味の泡kira*


驚きですお~





ビンサーモンを使ったサラダ 温泉卵添え



・*・*・新米専業主婦の日々・*・*・


サーモンといくらの赤、大根のピンク、ベビーリーフの緑・・・と


目にも鮮やかなカルパッショ風のサラダ野菜




ビン豆乳のパンナコッタ 



・*・*・新米専業主婦の日々・*・*・


パンナコッタ・・・というよりは、お豆腐に近い印象でしたラブ


エンドウ豆のソースでいただきますハート


ピンクペッパーがアクセントになっているのだと思うのですが、


苦手なので残念でしたクマ




ビン白魚と菜の花のパスタ ゆず風味 と パン



・*・*・新米専業主婦の日々・*・*・


パスタは、京都を思わせる上品なお味キラキラ


でも白魚が薄い衣で包まれているので、


物足りなさを感じることもありませんでしたmogu*



パンはバゲットとローズマリーを練り込んだものの2種類パン


ローズマリーの方はビスケットのような食感なのですが、


これが本当に美味しくてビックリマーク2


普段は、パンにはオリーブオイルはつけないのですが、


こちらは濃厚なオリーブオイルとの相性が抜群でしたキャ


(オリーブオイルも、濃厚なものとフルーティーな軽めのものの


2種類が用意されましたキラキラ




ビン豚肉のロースト 3種のキャベツ添え



・*・*・新米専業主婦の日々・*・*・



キャベツの下には、ミネストローネをペースト状にしたものが


添えられていて、色鮮やかなキャベツたちを存分に楽しめますくま


お肉も柔らかく美味でしたが、前菜を楽しみすぎて、


半分はしゅじんに食べてもらうことに汗


いつもこうなってしまうんですよね・・・あせっ




ビンデザート 温かいチーズスフレ デコポン添え



・*・*・新米専業主婦の日々・*・*・


デザートは、何種類かあるうちから1品選ぶことができますハートぃっぱぃ


「おまけ的」なデザートではなく、しっかりとしたラインナップで


悩みに悩んで・・・こちらにatrawberry*


ふわふわで優しいお味のスフレと、甘いデコポンが幸せ~ショートケーキ


お肉は食べられなくても、やっぱりデザートは余裕でペロリです笑



そしてこちらはしゅじんが選んだデザートはーと



・*・*・新米専業主婦の日々・*・*・


わたしも最後の最後まで悩んだ一品です笑


キャラメルのジェラートと、中がとろりとした温かいガトーショコラチョコケーキ


こちらはうってかわってすごく濃厚でしたクマ




店内は、シンプルでさわやかなコーディネートが印象的で、


そのせいか、入口の大きさから想像するよりも広々としていたような


感じを受けましたキラキラ2



とは言え、やはり座席数は多くはないため、


予約が取りづらいことがあるのかもしれませんリラックマ


日曜日のランチでは、早い時間はお客さんもまばらだったのですが、


13時を過ぎるとどんどん席が埋まっていく感じだったので、


事前予約をするのが無難かと思います花



個室も2部屋程あるようでしたので、


女子会やお誕生日会にもいいなぁと思いましたくま




期待を裏切らない大満足なお料理に舌鼓を打ちながら、


しゅじんとのんびりランチミニリボン


お外の寒さや冷たい雨も忘れさせられて、幸せなひとときでしたバラ







   ミニリボンもしよければクリックお願いしますミニリボン  

人気ブログランキングへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 新米主婦へ
                 にほんブログ村