
今日は珍しく曇り空
午後からは気温もぐっと下がるみたいですが、
昨日に引き続き、今はまだゆるっと暖かいですね
昨晩は、お布団も冷たくなかったので湯たんぽも必要なく、
レッスンの疲れもあって、ぐ~っすり
結果、寝坊
しかも、わたしだけ
起きたら、主人はすでにシャワーを終えて、朝ごはんを食べていて
たいへんたいへんごめんね~
と寝ぐせ頭でバタバタしていたら、
なぜか無言でにこにこ顔で見られました
まぁこんな風に、必要以上に快眠な日もありますが
なぜだかどうしても眠れないということもたまにあります
ブログネタ:眠れないとき、何する?
参加中
昨日、偶然にもお友達のblogもこの話題で、なんてタイムリー

私の場合は、眠れない原因は


のどちらかであることがほとんどなので、


こうすると、ムズムズいらいらが少し治まる気がします



ホッとして思考回路がのんびりになるので、気持ちが落ち着くのかも

そして、それでもダメなら・・・
最終手段は甘いものを少しだけ食べます

わたしにとって甘いもの
は、最高の心のお薬


癒し効果で、心が和んでゆるりと眠たくなったり、
眠たくならなくても、まぁいっか~みたいな気分に

まぁ、深夜の飲食は、若干罪悪感がありますが

でも、就寝時間に興奮状態であることの方が、体によくないはず

・・・と、自分に言い聞かせます

そのほか、隣で眠っている主人を観察したりとか

ずっと見ていると、ころころ動いたり、お布団にもぐりこんだり、
歯ぎしりをしたり、寝言を言ったりと、意外とおもしろい~

そうこうしているうちに、いつの間にか自分も眠っちゃっていたりして

なんにしても、眠れないことに焦りだすと、
どんどんるつぼにはまってゆく気がするので、
できるだけ眠らなきゃ
と考えないようにしたいですよね


こどものころ、母が

眠ったのと同じ効果があるから大丈夫だよ
とよく言ってくれて、

その言葉に安心して眠れたような記憶があります

マッサージやストレッチなども、眠気を誘いそう

自分磨きにもなって、一石二鳥ですね~

今度試してみよう
