【節約】行かなくなった店 | 貧乏主婦のティータイムラウンジ

貧乏主婦のティータイムラウンジ

低収入貧乏主婦の節約奮闘記

こんにちは。


祖父母宅を片付けしていたら面白い物が。


ムックリというアイヌの楽器らしいです。

素材は竹細工で、紐を引っ張って演奏するらしいです。

どんな音がするの⁈と思ってYouTubeで見てみたら

「ボヨヨ〜〜ン」

となんとも独特な音。


やってみましたが、コツがいるようで音が出ない!!

ムム‥難しいぞ‥!!



さて、


\節約やってるかーい?/ニヤニヤ


今回は節約生活を始めたから行かなくなったお店について。



①イオンモール


ショッピングモールに行かなくなった。

今までは目的が無くてもフラフラ行くことがあったのですが節約を始めてからは用事が無くなりました。

夫が職場の同僚の誕生日プレゼントや贈り物を買いに行く時はイオンモールに入ってる久世福商店のご飯のお供セット(これが一番喜ばれるらしいです)を買いますがそれ以外はほぼ用事が無くなりました。

後はお歳暮を買うくらいしか用事がない。

ショッピングモールは誘惑が多いので目的が無ければ行かない方が良いです。



②カルディ


以前は大好きだったカルディ。

店頭でコーヒーが貰えるし私はハーブティーが大好きなので茶葉の種類が豊富なカルディは大好き。

コーヒー豆も喫茶店の豆に比べると安価なのに美味しい。

祖父母宅の片付けをしていたら、祖母が毎日紅茶を飲むらしく未開封の日東紅茶が大量に出てきたので暫くカルディは行かなくて良さそうです。

リヴァイ兵長のように毎日紅茶を嗜む私です。


コーヒー豆も最近はスーパーの240g398円の豆で十分美味しい。

トマト缶も最近はダイレックスで買うようになりました。

ここは楽しくて浪費をしてしまうので行かなくなるとだいぶ食費が浮きます。



③100円ショップ


ここはなるべく行かないようにしています。

行くとどうしても余計に買い物をしてしまうのでどうしても用事がある時はメモを持って絶対に余計なものを買わないようする。

どちらかと言うと私よりも夫が100均大好き人間で節約生活をする前は休日には暇つぶしに100均に行って大して使わない物を買ってきてはゴミに‥という事が。

100円もチリツモ。



④ニトリ


休日のニトリってテーマパークなの⁈

ってくらい大人気なニトリ。

コチラも意外と節約生活を始めたら用事が無くなりました。

意外とニトリで買っていた物がドラッグストアで買える事が分かったので、ドラッグストアのポイントが倍の日にキッチン用品を買い替えるようになりました。

とはいえ、ニトリはやっぱり便利。



⑤ドンキホーテ


激安の殿堂。

以前も書いたのですが、私は繊細故に通路が狭い店は苦手です。

ここはマジで1人ではいけない(笑)

しかし、ドンキの情熱価格は素晴らしい。

ドンキに行く時は夫を連れて行っていましたが、最近は大量買いや在庫を持つことをやめたので行くことが無くなりました。

そして、洗剤やラップなどの日用品が数年分祖父母宅から発掘されたので完全に用事が無くなりました。

お酒もやめたし、炭酸水はダイレックスが58円で買えるのでそちらで。

ドンキは安くてテンションが上がるので、一度にお会計が8000円オーバーになる事が多々あったので行かなくなったら逆に日用品代が浮きました。



⑥パン屋


パン屋を見つけると吸い込まれるタイプ。

しかしまあ、パンってめちゃくちゃ高くなった。

私はパンが大好きですが、ダイエットと節約を兼ねてやめました。

たまに食パンが食べたくなったらスーパーで買えばいいし、なんなら作れば良い。

小麦粉とドライイーストがあればなんちゃってパンは作れます。

貧乏アントワネット、パンが無いなら作るのよッ!!

夫は米派なので問題無し。



⑦カフェ


浪費の極み、カフェ巡り。

少し前にカフェ巡りにハマっていましたが、すごくお金が掛かるのでやめました。

節約したいなら真っ先にやめるべきですね。

ただ、美味しいコーヒーはたまに飲みたいなぁ‥と思ってしまいます。

夫は最近同僚や友人に

「Instagramが最近寂しいっすね」

みたいな事を言われるらしいけど、そんな事気にすんな!!

見栄の為に飲むコーヒーなんてクソ喰らえだ!!



⑧文房具屋


私はアナログで日記をつけたり、ノートをつけるのが趣味なので文具もちょくちょく買ってた。

ボールペンは貰い物で意外と書き心地が良い物が家に沢山あったのでそれをまずは使い切る事にしました。

事務キチやペンボックスは大好きでしたが行くのをやめました。




最近は、ドラッグストア、産直、ダイレックス、スーパーをうまく使ってなるべくコンパクトに買い物をするようにしています。


ノーマネーデーをいかに増やすかが今の目標。


買わないことが1番の節約


ではまた。