失業率5.5%、0.2ポイント低下=求人は横ばいの0.42倍-8月


(時事ドットコム)
総務省が2日発表した労働力調査によると、8月の完全失業率(季節調整値)は5.5%と過去最悪となった前月に比べ0.2ポイント低下した。失業率の改善は7カ月ぶり。一方、厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率(同)は、過去最低だった前月と同じ0.42倍だった。

失業率低下は、就業者数の減少幅が縮小したことなどが影響した。ただ、厚労省は今後の雇用情勢について「企業の生産水準は回復してきたが依然低く、厳しい状況が続く」とみている。

就業者数は前年同月比109万人減の6296万人で、減少幅が前月(136万人)から縮小。産業別では建設業、サービス業の減少幅が縮小したが、医療・福祉では増加幅が拡大した。一方、製造業は112万人の大幅減だった。

完全失業者数は前年同月比89万人増の361万人。増加幅は前月の103万人から縮小した。失業率を男女別に見ると、男性は前月比0.3ポイント、女性は0.1ポイント低下し、それぞれ5.8%、5.0%となった。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

8月の完全失業率は、0.2ポイント低下して、5.5%と多少改善されたんですねアップ長野県の有効求人倍率は、全国値の0.42倍よりも低く、前月より0.01ポイント下がり0.38倍となっていますダウン

最近は、私もグログには書いてませんが、相変わらず応募→不採用が続いています。今日も書類選考で送った履歴書が送り返されて来ましたガックリ・・・なので、完全失業率が改善されたといってもピンとこないのが現実です。毎日ハローワークのホームページで、新着の求人をチェックしていますが、確かに以前より増えてきているかな?という感じはしますが、自分が応募したい職種の求人は相変わらず、ほとんど無い状況で、あっても応募者殺到!という状況は変わっていません泣

もう、「どうせ応募してもダメだろう」と思ってしまって、就職活動も気合いが入りません。出口の見えないトンネルの中天城越えに居るようです。どうすれば、モチベーションはアップできるのでしょう・・・はてなマーク