今年のピアノをまとめてみる

レッスンしていただいた曲

ラヴェル古風なメヌエット(発表会)
ベートーヴェンピアノソナタ6番第1楽章
シューベルトスケルツォ1番
抜粋リストハンガリー狂詩曲2番
ベートーヴェンピアノソナタ5番第3楽章
リストハンガリー狂詩曲3番
リストコンソレーション2番(レッスン中)
ベトソナとリストを弾けてよかった
来年はそのままリストの曲を中心に習いたい
連弾

シューベルト軍隊行進曲3番(発表会)
モーツァルト2台ピアノソナタ第1楽章
あれっ
2曲だけ
少ないね

楽しかったから、もっとたくさん
やったような気がしてた
2台ピアノは私にとっては大曲だから
大満足だけどね
また2台ピアノ、やりたいな
自習曲

インヴェンション7番
インヴェンション5番
ヘンデルパッサカリア
たった3曲だけだった
インヴェンションは確か、あと1曲で
コンプリートだった気がする
来年 できるといいな
ユーフォニアムとアンサンブル

ロンド
Stand Alone
冬景色
Butterfly Waltz
翼をください
What a wonderful world
夏の思い出
青春の輝き
川の流れのように
アンサンブル練習会は2回
いつも会場は横浜だったけど、今年は
初の、私がいつも行ってる練習室で
練習会ができた
歌の伴奏
Can't help falling in love
BLACKBIRD
メロディー
歌姫さんの伴奏が3曲も出来て楽しかった
また来年もやりたい
行動的には、
譜めくりは、2月と9月、12月で、3回
練習会や、弾きあい会は、5回
少ないなぁ
もっと参加したい気持ちはあるんだけど
なかなかできない
練習室での個人練習は、18回
あと、
大ホールスタインウェイ独り占め2hを2回
このとき、私の夢の1つが叶った
私の伴奏で娘に歌ってもらったのだ
初めてで、最後のことになる気がする
ほかには
オンラインピアノリサイタル鑑賞
たった1回のみ
もっとプロの生演奏を聴きたいな
そして、都庁へも行ったけど、ちょうどお昼休みで
時間が無くて弾けず、聴けず
こんな1年でした~
来年もまたピアノ、楽しむぞ