昨日(9/3)は通院日だった
4サイクル6週め抗がん剤治療のためだ
 
少々長文のためスルー奨励キラキラ
 
少しだけ遅めの時間だったから
駐車場も空いててラッキー車
 
血液検査の待ち時間も3分って出てた
診察も、待ち時間少なく、すぐに呼ばれた
 
血液検査は、白血球大丈夫なので
治療できるウインク
今月で治療開始からそろそろ1年ですね
PET検査を受けてください真顔
都合のいい日に予約入れます
副作用は大丈夫でしたか!?真顔
 
軽い吐気や軽い便秘程度で大丈夫ですにやり
 
診察も時間かからず、時間が余ったから
お気に入りの食堂へ
今日のおススメは何かなぁ笑
 

3色野菜のミンチ巻き定食¥500

迷わず注文した

すべて軽く完食ほっこり

食欲はあり、気を抜くとすぐ太るほど真顔

 

ちょっと早いけど治療センターへ

予約は2時だったけど、2時には治療が

始まってないと、病院の会計が終わっちゃうのだ

治療センターは受付をしても結構待つので

1時前だったけど受付を済ませて待つことにした

 

さらに治療センターの看護師さんの方々

プロのはずなのに、点滴の針を刺すとき

失敗が多過ぎるえーん

前は担当医さんにやってもらってたけど

失敗は看護師さんの方が多い気がする...

今回はあまりに多くて何回針を刺されたか

覚えてないほどだショック

その度に痛かったのだぁぐすん

 

今回の治療は

キイトルーダ ゲムシタビン カルボプラチン

の3種類だ

間に食塩水や吐気止めの点滴もあり

キイトルーダとゲムシタビンはそれぞれ30分

カルボプラチンはたっぷり60分かけて

ゆっくり点滴するのでほんと、時間かかる

 

2つめのゲムシタビンまでは順調だった

カルボプラチンも半分ほどまで順調

この辺りになると何度もトイレへ行きたくなる

お変わりないですか~

と看護師さんが度々見に来てくれる

はい、大丈夫です

 

と答えたけど私の腕を見て、看護師さん

あらっビックリマーク赤くなってるねあんぐり

アッ なんだろうはてなマーク

そういえばちょっと痛い感じぶー

と言ったら

看護師さんの顔色がちょっと変わって

そのままどこかへ行ってしまった

 

他の看護師さんも呼んできたのだった

その間に左腕も赤くなり、、、

 

顔も真っ赤だよ~不安

その次にはなんと、担当医さんが

診療科長も連れて来てくれた真顔

治療センターに担当医さんが

来てくれたのは初めてのことだ

ちょっと嬉しかったりしてラブ

 

私の右腕には治療のための

点滴が繋がってたが

いつの間にか左側にも色々と繋がれて

機械が設置されてて

sin cos のグラフみたいのが動いてるギザギザ

これって一直線になったらご臨終ってやつはてなマーク

私、死ぬのかしらうーん

何ともないんだけどなぁえー?

 

胸やお腹も診られて

アレルギー反応ですね真顔

治療は中止してアレルギーを抑えますね真顔

点滴でその薬を流された

 

そのとき、またトイレへ行きたくなり、言うと

ちょっと待ってねニコニコ

と看護師さんが車椅子を持ってきてビックリ

私、歩けない状態なのぉびっくりマークおーっ!

いや、立ったり座ったりするとき

フラフラしたら困ると思ってねニコニコ

私は車イスに座り

初めての車椅子だぁ~ゲラゲラ

と何かのアトラクションに座った気分ねー

広いトイレの中まで連れてってくれた

 

アレルギーを抑える点滴を

30分ほどしたら落ち着いてきた

 

再び担当医さんからのお話し真顔

今まで大丈夫でもアレルギーが

起こることはあり、カルボプラチンは

割とアレルギー反応が出やすい薬真顔

今後はもうこの治療は出来ないので

PET検査をして、その結果をお話しするときに

今後の治療について検討しましょう真顔

それまでに何かあったらお知らせください

 

既に病院の会計は終了してたガーン

薬は病院で手配してくれてた

会計は次回のとき、の手続きもあって

また時間が取られたけど

やっと終了できた

帰りの山越え運転も大丈夫だった車ダッシュ

ほっニコ

 

こうやって、できる治療が

無くなっちゃうのかなえー?

そうしたら無治療になるのかな

やっぱご臨終が待ってるのかなショック

 

ピアノは弾きたい曲は弾きたい順に

弾かないと間に合わないかもね

本人、今のところ全然何ともないんだけど

 

バイバイ