1/8お昼頃

太陽がまぶしくて、逆光な感じの富士山富士山

 

 

1/11 お昼前

とっても曇ってるのに、富士山はクッキリ見えた

雪化粧具合がよくわかる

こちらも0℃くらいで寒いあせる

 

ちょっと日にちが経っちゃったけど

今年初の通院、

11週め抗がん剤治療へ行ってきた

お正月の病院がお休みの週は

なぜか、数えないのね

 

その日は朝一の予約

それなのに朝はいつもより冷えて-8℃ガーン

サブッアセアセ

車のフロントガラスも凍ってて前が見えない

解氷スプレーで溶かして出発車ダッシュ

 

早朝の山越えは、私の場合

ピアノ人前演奏より緊張するアセアセ

しかも、通勤通学渋滞も心配な時間あせる

山越えの後、少し渋滞したけど

何とか無事に到着OK

 

前回からの副作用は、前と同じで

発熱や吐き気は無し

指先のしびれ、肩や手首、親指の付け根の痛み

ピアノは前日に久々に弾けたけど

途中でおでこで弾いてしまったzzz

 

ピアノが弾けたか、心配してくれて嬉しい

採血しながら、看護師さんと3人で

初詣などの話しまで、してしまった絵馬

大きな病院っぽくない感じがいいねにやり

 

その後の診察では、

血液検査の結果は大丈夫なので真顔

しびれが出る薬で大変だけど

今回で終わりなので、頑張りましょう真顔

 

来週は検査で、再来週からは

しびれが出にくい薬に変更します真顔

しびれは出なくなりますが

しびれが治まるのは

だいぶ時間がかかると思います真顔

えぇ~そうなんだガーン

 

手の指先のしびれの原因の抗がん剤は

アブラキサン

という割とよく使われるもの!?

とりあえず、卒業となって嬉しい

 

でも次に使われるお薬で

もっとヤな副作用が出るのが怖い

体質的に合わないとかも、考えられる

我慢できるのだといいけどうーん

 

無事に治療を終えて帰りは、お昼過ぎ

車の運転は、ポカポカして眠くなって

フラフラして困ったアセアセ

時間的なこともあるし

無事に1サイクルが終わった安心感

も大きかったんじゃないかな

 

眠いぞぉ~

などと大声をあげて自分を起こしながら

何とか運転して無事に帰った

今度から何か、眠気覚まし

を考えておかないとなぁ

 

つづく

バイバイ