もう9月に入ったというのに暑い
こちらは朝晩は涼しいけど、日中は30℃超えあせる
まだまだこの暑さ、続くのかな.....
 
さて、練習中の世界の約束
歌姫さんの歌の伴奏だ音符
今までの道のり話し
 
この曲をやりましょう、となったとき
今までは私が勝手に、ぷりんと楽譜などで
弾き語り用の楽譜を選んでたんだけど
世界の約束は、このピアノ伴奏がいいビックリマーク
と歌姫さんから動画が送られてきて困った
 
易しいコードでも、耳コピは出来ないけど
かなり難解なコードな感じにきこえる
動画と同じ楽譜が見つかるか
まずは楽譜探しから始まった
 
似たようなのはあるけど、違うのばっか
ぷりんと楽譜だけでなく、Piascoreストアや
@ELISEなどでも探したよ
 
見つからないなぁとあきらめかけた
そのとき、あっ!!これだ!!
しかも、初中級弾き語り
と書かれてて、即買いした
安かったしOK
 
しかしながら、改めて楽譜を見て驚いた
これ、初中級じゃ無理でしょ
私にとっては最上級なみの難しさおーっ!
今までの歌の伴奏が易しかったのかなぁ
 
何が難しいのか、考えてみたけど
最初の出だしから4声で始まり
両手ともに重音や和音が多い
左手が特に難しいアセアセ
 
でも楽譜通りに弾けばいいだけだから
譜読みして練習を続けた
最初は献呈より練習してた気がする
 
でもやっぱり弾けるようになるか
不安だったので、先生に頼んで
ワンレッスンしてもらった
これはアメンバー記事でも書いたかな
 
歌の伴奏だから、弾き難いところは
音を抜かしたりしてよい真顔
と、具体的に1音だけ、教えてもらった下矢印

右手のピンクバツレッドの重音の下の音1つだけ省く

左手が難しい部分なので、この音を省くだけで

左手に集中できようになった

 

同じようなところが無いか、自分でも探した

ピアノソロの部分で、両手とも難しいのに

左手が重音になってる部分の下の音は

右手でオクターブで弾いてる音と同じ

ことに気がついて、弾かないことにした下矢印

省いても難しさはあまり変わらなかったけど

 

左手の16分音符が微妙にみんな違う音で

それがとても弾き難くて難しい

その上、何気なく重音を混ぜないでほしい下矢印

こんな感じで控えめだけど、音を省いて

練習して、数ヶ月でやっと通せるようになった

通せるようになってからやっと

素敵な伴奏なことに気づいた

 

練習のために、ユーフォニウムとのアンサンブル

でも合わせてもらった

 

何とか無事にカーサブランカでの

真夏のピアノ祭りで伴奏できた\(^o^)/

 

まだ今月の弾きあい会でも歌姫さんの伴奏

するので、弾きつづき練習中

 

最後におまけ

真夏のピアノ祭りでの世界の約束音譜

いつも素敵な歌をありがとうラブラブ

 

バイバイ