こんばんは♪♪
久々の連日更新(^_^)
昨日の臣くんの『小話』、面白かったなぁ(´ψψ`)フフッ
「わかるわかる~」って思いながら読みました。その昔、私がまだピッチピチのパッツパツのプリップリの頃、語学留学で渡米したことがあるんです。
外人さんから見ると、漢字ってアートみたいでカッコ良くみえるようで(^^)
クラスにいた、ある男の子。
ある日、キャップを被ってクラスに入ってきたんだけど、
↑ちょうどこんな被りかたで。
しかもダンサーチックな服装で。
で、キャップのデザインを良く見たら、
何かひらがな書いてあって。
『たぬき』
ウソでしょーーー!!!
いやー笑いこらえるの必死(≧ω≦)
でもエンドレス肩笑い。
それから、街で見かけたキレイな金髪の、筋肉質なお兄さん。
白いタンクトップから見える太い二の腕に、漢字一文字。
『俺』
知らんがなっ
どう??使い方合ってるかな、いまいっちゃん(笑)
ちなみに、人気があるっぽいのは、『愛』とか『龍』とかでしょうか。
臣くんも、『日本庭園』見た時は、全力で肩笑いこらえてたと思われます(´^з^)
あ、もう1つ。
外人さんから見ると、アジア人の区別は、見た目だけでは難しいようです。似てるもんね。
で、自己紹介の時とかに、
「I'm Japanese.」
って言うと、少し日本語わかる外人さんとかは、
「Oh~コンニーチワー(^人^)」
って、(^人^)←これやる人、多数。
ううん、手合わせなくていいから。って言うのも面倒くさく、
「コンニーチワー(^人^)」
って一緒に挨拶してたわー。
なつかしい思ひ出(´▽`)
今日は隆健兄弟、岡山の方でお仕事だったようで(°∇°*)←いきなり
ブログで隆健のツーショット拝見出来て、幸せです♪♪
そうそう、隆ちゃん、だいぶBIGなひつまぶし弁当(?)持ってたね(・・;)
うな重とひつまぶしの違い、誰か教えてください(^-^;)
ん~やっぱpanちゃんとinaちゃんあたり詳しそうかな♪♪
ではでは、この辺で~(^-^)/
/コンニーチワー\
Android携帯からの投稿