今年は青春18きっぷで安楽寺の結縁灌頂会へ〜。

05:37 JR名古屋駅
↓  東海道本線 大垣行
06:17  JR大垣駅

06:20 JR大垣駅
↓ 東海道本線 米原行
06:55 米原駅

07:03 米原駅
↓ 琵琶湖線新快速 姫路行
09:34 姫路駅

09:40 姫路駅
↓ 山陽本線 播州赤穂行
09:59 相生駅

乗り換えに時間があるので、相生駅で一休み〜



在来線で姫路駅以西って初めて来たのですが
・トイレ
・自販機
・コンビニ
・ATM
・ゴミ箱
・陽が当たり、風は当たらないベンチ
・WiFi
という感じで、乗り換えの繋ぎ時間で欲しいものが全部揃っていて
なおかつ『18きっぷの移動、もう嫌だ!!!』的な人は新幹線に乗り換えることも出来る

なんというか、旅行者の求めるニーズに完璧に対応してる感がすごい駅ですね!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

贅沢をいうなら『その場で豆から挽くコーヒー』みたいな調理系自販機があれば…
流石に、そこまでの需要はないんでしょうけれども(⌒-⌒; )


10:29 相生駅
↓ 山陽本線 岡山行
11:38 岡山駅

…うん(~_~;)
この区間を走ってる黄色い電車、シートが硬くて座ってて腰が痛い…

進行方向を向いてるだけ、東海道本線の浜松〜熱海間みたいなロングシート車両よりマシですが(T ^ T)


11:42 岡山駅
↓ 快速マリンライナー27号 高松行
12:36 高松駅


乗り換えに30分くらい余裕があるので、時間的にもちょうど良いから駅前でランチ〜(≧∇≦)


ここはやはり讃岐うどんでしょう!!!


2023年 香川うどん名店ランキング第4位

という幕に魅かれてここに決定。


讃岐うどんは麺自体が美味しいお店がいいですねぇ(*´ω`*)

スープも美味しいことは美味しいのですが、讃岐うどんはやっぱり麺だなぁ…と。


回転率も良いし、良いお店(*'▽'*)




さて、ここから特急へ乗り換え。
特急は青春18きっぷでは乗れないので実費です(`・ω・´)


13:10 高松駅
特急 うずしお15号 徳島行
14:01 板野駅

特急料金+運賃=2,440円

やっぱり特急は快適ですね!
足元が広くて快適なリクライニングシート,モバイルバッテリーなどが充電できる電源、荷物掛けetc.
18きっぷの旅にはない贅沢な設備・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ちなみに2両編成ですが『指定席』というのが『指定席車両』ではなく、文字通りの『席』とのこと。
基本的に9割程度が自由席という仕様のようです。


50分弱の移動で、板野駅〜


座ベンチに置かれた座布団が、なんというか四国の駅!って感じが(*´ω`*)


さて、ここから安楽寺まで約8km
ぶらぶらと歩いて2時間弱です。


なんか『売物件』『貸物件』という看板がある建物が年々増えてるなぁ

今年は暖かいからか、歩きお遍路さんチラホラ見かけるなぁ

とか思いつつ、歩いて、安楽寺の近くへ到着。



空模様がやや怪しいうえに、日没が近く、薄暗がり…。

このあたり、大通り的なところにも街灯がないので、暗いんですよねぇ。


あと1kmだし、ちょっと急ごう!

ということで、駆け足気味に安楽寺へ。


安楽寺へ到着したあたりで、雨が!(・_・;
ギリギリセーフ…。

ちなみに安楽寺の到着は16時08分。


途中、コンビニに寄ったり、歩きお遍路さんと話したりしてたけど、ちょっと頑張って歩いたから、まあだいたい予定通り。


安楽寺の宿坊(1人泊向け)
・六畳間(和室の場合)
・エアコン完備(温度設定は自分で可能)
・洗面台は部屋の前
・歯ブラシあり
・浴衣あり
・ハンガーあり
・電気ポットあり
・フェイスタオルあり(1枚)

ベッドの洋間タイプの部屋もあるので、足が悪い場合は事前にベッドの部屋希望と伝えればOK
トイレは洋式もあるので、足の悪い方でも安心。

お遍路さんが想定されてる宿坊なので、ランドリールームもあるため、洗濯も可能。


結縁灌頂会だけを考えるなら
・着替え用の下着類
・授与品の持ち帰り用のケース
・スマホなどの充電用機器
・輪袈裟
くらいが最小限かなぁ。

着替えや巡礼装束については個人差かな。
まぁ、大半の方は白装束ですが。

結縁灌頂会の準備のため、朝夕の勤行なし。



朝6時30分、朝食の放送あり。
お寺らしく、分厚い木の板を木槌で〜とかではなく
「朝食のご用意が〜」
って普通に放送される感じ。

ちなみに部屋の中の館内スピーカーは自分でオフにすることも可能。
素泊まりの人向けの機能なのかも?


朝は皆さん早いので、2〜3割くらいの方はロビーとか談話室に居られた印象。



法話は
・NHKのゆく年くる年に出演した話
・令和6年能登半島地震の話
という、ここ1週間程度の時事でした。

なんというか、あんまり法話感はなくて、うーん…(・_・;

ゆく年くる年をメインで、撮影の裏話とかメインで話をしようとしてた
元旦に地震があって、そっちを取り上げようと思ったけど、ゆく年くる年の話題も使いたくて…
なんか中途半端な感じになったのかなぁ…
という印象が(⌒-⌒; )




そういえば、結縁灌頂会について、今まで
「入壇の下限年齢って何歳なんだろう?」
と疑問でしたが、今回判明。

安楽寺の場合は
『首が据わっている』
というのが入壇要件な模様。

早い子で3ヶ月、遅い子で5ヶ月くらいでしょうか…?
お寺にもよると思いますが、0歳でも入壇は可能な模様。


結縁灌頂会が終わったので、荷物をまとめて駅へ歩いて行きます(約8km)

そういえば、いつも御幣の持ち帰り用にビニール袋を頂けるのですが、今年は頂けませんでした。
経費削減かな…?

公共交通機関の方はご注意ください。



途中で狐の嫁入りがあり、大急ぎで傘を取り出しました(^◇^;)
安楽寺を出る際に
「晴れてるから2時間くらいなら傘は要らんやろ〜」
と思って、リュックの奥の方に入れちゃったので焦る…


乗り換え予定を考えると、乗車前に飲み物と食料は買っておかないと…
と判断して、コンビニで補給(`・ω・´)


13:18 板野駅
↓ 高徳線 高松行
15:23 高松駅


実は最初、板野駅からは特急の予定だったのですが、駅に着いたら
目の前に在来線の電車いる!
となりまして(⌒-⌒; )

大急ぎで乗り換え検索したら、普通に帰れるっぽいので青春18きっぷで帰ることにしました。


高徳線の在来線での移動中、ボックス席に座っていたら、対面に高齢の方が来られまして。
すごい賑やかに話しかけていただいて、楽しくお話しさせていただきました(*'▽'*)

地元の人しか各駅を使わない路線だからかなぁ…
という予想ですが…。

こうやって話し掛けていただけると
「新型コロナウイルスの脅威が〜って話が過去のものになりつつあるんだなぁ」
と、改めて感じますね。


15:40 高松駅
↓ 快速マリンライナー44 岡山行
16:32 岡山駅

16:44 岡山駅
↓ 山陽本線 姫路行
18:09 姫路駅

18:10 姫路駅
↓ JR神戸線新快速 野洲行
↓ JR京都線新快速 野洲行
↓ 琵琶湖線新快速 野洲行
20:16 野洲駅

20:17 野洲駅
↓ 琵琶湖線 米原行
20:52 米原駅

21:07 米原駅
↓ 東海道本線 快速 浜松行
22:11 JR名古屋駅


だいたい2時間区切りの乗り換えなうえに、米原駅〜JR名古屋駅間以外は全て終点だからかなり楽な旅程でした。


一応、乗車整理券を取ったけど、そのまま途中下車なしで乗り継いで名古屋まで来てるから、乗車証要らんよなぁ…
とか、名古屋到着後に気付く(~_~;)

駅員さんに聴いたら「ゴミ箱に捨てればいいですよ」と言われて返却されたし…(⌒-⌒; )


【十三仏全尊結縁】

安楽寺で世間話をしていて
『得仏の御朱印(※写真立てに入ってるデフォルトされた姿絵)を全部集めようとすると何年かかるんだろう。それまで長生きしなきゃなぁ〜』
という話が
・四国八十八ヶ所の先達様方
・安楽寺のお寺の方々(僧侶含む)
などから出ましたので、細かくシミュレーションしてみました。
※シミュレータで計算に掛かった時間は3時間半強


結論としては100万人中
13年目            17人
14年目          147人
15年目          555人
16年目        1,532人
17年目        3,496人
18年目        6,875人
19年目   1万2,269人
20年目   1万9,911人
21年目   3万0,327人
22年目   4万3,866人
23年目   6万0,089人
24年目   7万9,153人
25年目 10万1,157人
26年目 12万5,922人
27年目 15万2,522人
28年目 18万1,392人
29年目 21万1,933人
30年目 24万3,727人
31年目 27万6,425人
32年目 30万9,427人
33年目 34万2,373人
34年目 37万5,576人
35年目 40万8,564人
36年目 44万0,946人
37年目 47万2,494人
38年目 50万3,122人
39年目 53万2,945人
40年目 56万1,217人
41年目 58万8,755人
42年目 61万5,007人
43年目 63万9,573人
44年目 66万3,274人
45年目 68万5,900人
という結果になりました。

100万人分相当のデータがあれば、誤差を気にしなくてもいいくらいの数字が出ているのではないかな、と。

ちなみに安楽寺は平成初期(正確な時期はやや不明)からだそうなので
平成元年は『新春!』ってお祝いできない状況(天皇陛下のご崩御)
コロナ禍で2年中断がある
と考えると、開莚は多くても33回目くらいでしょうか。

安楽寺の御朱印を全部欲しいなら38年が目安でしょうか(°▽°)