茂子さんのサングラスに映る光くん、なんて斬新なジャケ写
https://x.com/Shigeko_Hikaru/status/1891744709988491446?t=pOSkFXdmLaPlL_gMJDSNLA&s=19
この伊野尾くんのビジュアル、めちゃくちゃ刺さる〜💙
あざとかわいいひー坊も、端正で知的な高槻先生も好きだけど、私はこの妖艶でどこか儚さを感じる伊野尾くんに一番ひゃ〜となります
口説きますビジュが大好物なのでね
やっぱり形に残るかたちで手元に置きたいなぁと思ってしまうところが旧ジャニ育ちの性ですが、デジタル配信だからこそ、こんな遊び心溢れる楽曲に参加させていただけるとも言えるし、TOKIOファンの皆さんはもちろん、たくさんのミタゾノファンの皆さんに聴いていただけるといいな
さらに贅沢を申せば、ジャケ写のオフショを販売していただけましたら、この上ない喜びにございます
ミタゾノ6話もぶっ飛んでましたねー
脚本家の方が何人かいらっしゃることもあって、回によってひー坊のキャラがあっちいったり、こっちいったりするのもまたミタゾノらしさ。
今回は途中、ほぼ伊野尾慧になってたな
脚本だけじゃなくて、出演者の方も毎回まったく変わるから、5シーズン目になる伊野尾くんもかなり多くの名だたる俳優さんたちと共演してますよね。
一期一会で、あの丁々発止のやりとりを撮るのがどれほど大変か、演技のえの字も知らない私には想像すらできません。
でもその経験が、伊野尾くんの演技力やコミュニケーション能力もぐんぐん伸ばしてるんだろうな、と思います。
そういえば、ハネベガの時に「情けないけど憎めない演技は真骨頂」的なこと書いてもらってたな。
間違いなく、ひー坊役で培ったもの。
ミタゾノ、偉大だ!!
https://x.com/JUMP_Storm/status/1892139311887523968?t=bJYwyE8f5RF6sfIaWUxpPQ&s=19
またおばちゃんがオロオロするお知らせ来た

なんか楽しそうなことは分かるけど、「えー、何!?初めて聞くアプリインストールすれば分かるのかな??」って、いっぱいはてな
か
浮かんでおります。
ってか、もう明後日やん!!
間に合うように、これからお勉強します。