雨に降られながらの息子サッカーから帰宅……ん?!
げっ!!朝日新聞買うの忘れた
てなことで、家族に冷ややかな目で見られながら、またまた夜の雨の中に繰り出す私。
だって、コンビニじゃ新聞はその日しか買えないじゃない。
3件はしごして、無事最後の1部をゲット

内容はほとんど、何度も目にした太一役インタビューだけど、新聞ならではの記事構成で書かれていて、そこに伊野尾くんの冷静な物言いがピタッとはまっています。
現場の殺伐とした雰囲気の中にラフに座るお写真も、アイドル誌とは違う作り手の現場にいる伊野尾くんで好き

久しぶりにいたジャンもらじらーも当日に消化

平成ってレトロなのかぁ、ってことは昭和はもう歴史の範疇に入ってしまうのかしら

確かに、平成って30年以上あったんだもんね。
VTR見てても、これかなり前のことに思えるけど、もう平成に入ってたんだ!って、いまだに平成と聞くと新しい気がしてしまう昭和生まれの性よ。
でも、出てくるものほぼ知ってるからおもしろい

クイズ年の差なんて、見てたわ~。
当時はもちろんヤング側でしたが、今やったら完全にアダルト側だな。
らじらーは引き続き共演者さんとの楽しい裏話

観月さん、本当に素敵な方



お蕎麦屋さんは郊外のロケ地の近くなのね。
周りの雰囲気のどかだもんね。
期間限定とはいえ、伊野尾くんがちょいちょい顔を出すお蕎麦屋さんって、すごいことになりそう(もうなってるかな
)

どうか、撮影が無事終わるまでは、伊野尾くんが落ち着いてお蕎麦を味わえる環境が守られますように。
さて、ここからは大好きな自担だからこそ、少し気になっていること。
あくまで私の受け止め方なので、さらっと読み流してください。
最近のらじらーの伊野尾くんにはちょっとヒヤヒヤさせられることが多くて。
キレ芸とか破天荒キャラとか、面白がる反応も目にするけど、私は正直大丈夫かな…と思ってしまいます。
もちろん、鋭くてエッジの効いた物言いは伊野尾くんならではの魅力だし、私の大好きなところでもあるんです。
でも、それって、あの上品で優しい声で発せられるからこそ、笑えるんだと思うんですよね。
大きな声で乱暴な言葉を使ったり、ふざけた口調でお便りを読み続けるのは、自担でもあまり気持ちのよいものではなくて。
伊野尾くんの賢さ、面白さを知っているだけに、もったいない気がしてしまいます。
真面目な光くんとのバランスを取ろうとしてる部分もあるのかな。
でも、NHKの全国放送だし、もう少し抑えないと、この先大丈夫かなと心配になってしまう、番組改編期がトラウマなおばちゃんです。
らじらーはオンタイムでツイート見られるし、SNSによく触れている伊野尾くんなら、昨日けっこう上がっていた苦言も目にしているよね。
私がここでつぶやいても絶対に届かないけど、本当に大好きだから、こういう形での応援もあるかな、と思って記してみました。
来週はいたジャンもらじらーもお休みかぁ

あ、でも伊野尾くんと大ちゃんが審査員を務めるジュニアの番組があるね💙🧡
ありがたいことに、中京テレビエリアなので、少しだけ早く拝見できます。
録画予約もおっけぃ
