FILMUSIC!って本当にいいもんですね!! | ロイヤルブルーの日記帳

ロイヤルブルーの日記帳

Hey!Say!JUMP伊野尾慧くんを愛でる日常をつらつらと。

水野晴郎さん風に始めてみたけど、

MASTERPIECEのMV、素敵でした~キラキラ


楽曲はもちろん、ジャケットや特典、個人出演のMV…いろんな角度から練り上げたFILMUSIC!の世界観が、このMASTERPIECEで本当に一つになるというか。

もともと映画のいろんなジャンルをテーマに曲を集めてるから、ともすれば何でもアリのイメージになってしまうところを、壮大なメロディでまとめてしまうこのオープニング曲はすごいなぁと思っていたけど、それが視覚的にも表現されて…

なんていうか、一枚のアルバムでこんなにワクワクさせてくれるJUMPって本当に素晴らしいもんですね(2度めタラー)


それぞれが役柄を投影してリップシーンを撮ってるから、表情やイメージがバラバラなのも、新鮮でおもしろい!

伊野尾くんは穏やかな光の中で歌ってて、表情も柔らか照れ

縦割り映像で7人が並んで歌う場面も伊野尾くんが一番動きが大きくて、表情豊かで、それもまた珍しく思いました。





そして、光くんヒルナンデス復帰おめでとうクラッカー

緊張してたよね(笑)

でも、火曜レギュラーの皆さんが本当に喜んでいたのが伝わって、何より大ちゃんが嬉しそうで💛


もちろん、伊野尾担としては代打業務のお楽しみもあったけど、やっぱり8人のJUMPが大好きだし、伊野尾くんがあくまで代打だっていうスタンスを崩さずにいてくれたおかげで、心から光くんの復帰を喜べていますラブラブ


最初は代打を強調していたことにちょっと寂しさを感じたりもしてました。

でも、光くんが戻ってきた時に自分のファンが複雑な思いをしないように、そんな深い思慮の下での発言だったかと思うと、伊野尾くんの器の大きさにあらためて尊敬の念を抱きますおねがい



今年は代打業務とコンサートの演出とかグループごとが中心だった伊野尾くん、来年はどんな新しい顔を見せてくれるかな…

建築関係とか、ロケ番組とか、伊野尾くんらしさが生かされる場があるといいなキラキラキラキラ