いろいろ、ほんとにいろんな感情が駆け巡った。
朝から、胸の中にずっと重いものがあって、気が付くとため息をついてて。
SNSが気になるけど、なんか怖くて開けなくて…
でも、いろいろ駆け巡った末に出てくるのはやっぱり、ありがとう
のひと言。
そして、6年もの長い間、本当にお疲れ様でした。
急とも思える卒業、真相は分からない。
でも、なんとなく、すでに決まっていたことで、先週発表する予定だったんじゃないのかなって気がするんだ。
でも、あの記事と地震で飛んでしまって、今日になってしまったのでは、と。
都合のいい解釈かもしれないけど。
はじまりがあれば、終わりがある。
それは誰もが分かってるはずだし、だから、伊野尾担はみんな、この時期になると、今年は大丈夫かな…ってちょっと不安な気持ちを抱えながら過ごしてきたんだよね。
去年のメレンゲ、今年のめざましと、きっとそういう時期を迎えたんだと思う。
というより、当初事務所やテレビ局側が想定していたよりも、それぞれずっと長くやらせてもらったんじゃないかな。
最初は事務所のプッシュが強かったんだろうけど、ここまで続いたのは伊野尾くんの努力とポテンシャルの賜物![]()
![]()
それでもやっぱり、メレンゲ、めざまし、Boys,be…!、伊野尾革命の時に次々に始まったソロのお仕事が終わっていくのはとてつもなく寂しい…
それは私のファン歴とも重なって、一緒に歩んできたから。
そういう伊野尾担さん、いっぱいいるよね![]()
あらためて並べてみると、この6年間ものすごい量のお仕事をこなしてきたよね。
個人のレギュラーのうち2つは生放送、それも未明から起きて、毎週出続けた。
ほぼ毎年連ドラに出演して、グループとしても定期的に楽曲を発表して、コンサートで各地を回って。
最近はプロデュース業も…
冷静に考えて、心身を削りながらでなければ、到底こなせない量だよ、コレ![]()
そのおかげで、私たちはいっぱいのワクワク
と幸せ
を感じることができた。
だから、行き着く先はありがとう
なの。
そんな伊野尾くんに対して、私はどうしても「裏切られた」なんて思えないし、彼のことをよく知らない人から言葉の刃を向けられるのは、やっぱり悲しい…
でも、それに対して私がここで吠えたって、なんの意味もないから、それよりも大きな声の一部になれることを願って、伊野尾くんへの感謝を叫ぶことにしよう。
ありがとう![]()
![]()
![]()
そもそも、こんな気持ちから、先週突然始めたこのブログ。
始めてからもいろいろありすぎて、グラグラしながら書いてきたけど、今朝、伊野尾くんが卒業報告で真っ先に「応援してくれるファンの皆さんのおかげ」って言ってくれた時、なんだか報われた気がして、温かい気持ちになりました![]()
![]()
本来なら、視聴者の皆さんっていうところを、あえてファンの皆さんって言ったのは、この一週間、伊野尾担が苦しみながらも必死で送ったエールへの返事なんじゃないのかな、なんて、勝手に解釈して![]()
というわけで、長々と述べてしまいましたが、伊野尾くんへの感謝と好きを綴るブログ、これからも続けていきたいと思います![]()
拙い文章にお付き合いいただける方がいらっしゃれば、嬉しいです![]()