やっと通常ー | 心疾患の2人目長男、3人目次女と家族の記録

心疾患の2人目長男、3人目次女と家族の記録

先天性心疾患の第二子、第三子。
第二子は妊娠7ヶ月で判明。
両大血管右室起始(心室中隔欠損)、肺動脈狭窄、肺動脈弁狭窄、僧帽弁狭窄、動脈管開存。
第三子は生後すぐに大動脈弁下の心室中隔欠損。

双子2021年7月に生まれました

明日から小学校も毎日爆笑

保育園もやっとやっと行けます!

丸2か月長かった⁉️

過ぎればあっという間か。


末っ子は元から日焼けしやすいようで
冬に少し白くなったのにまた黒くなってと自粛を感じさせない…びっくり

外出のときは日焼け対策してたのに。

ミルク持ってバウンサーに自ら行き座り飲む

1歳1か月、しっかりしてきました。
歩くのも上手

1年したら赤ちゃんでなくなります笑い泣き

授乳はちょこちょこまだしてますがミルクがあるのでおっぱいに執着はないかなあとか思っています。


お姉ちゃんは小学校楽しいみたい。

息子も児童発達支援にお友達がまたきだしてさらに楽しくなってきたようで。

3歳の次女が1番良くも悪くもコロナでいろいろ覚えたかも…

スイッチでYouTubeみるのもお手の物
タブレットも使い方知ってる
公園ではストライダー乗りまくりでしたから上手くなった
録画していた鬼滅の刃を見てたらハマってしまった
ねずこが好きらしい。
コロナ前よりおむつ外しはしていたけど自宅、外出時もおむつはもう日中いりません。

夜寝る前もトイレに連れていけばもしかしたら漏らすはないかもなので明日からはします(笑)

三食用意のお弁当を男二人分作りとは
疲れてましたガーン
食べさせてがあるので余計に。


慣らし保育が軌道にのったらパートも再開します。
仕事内容が変わるお話あるんで聞いてどうかで掛け持ちの仕事と探したいとは思っています。


ブログ見てるとこども一人につき1000万目標とかみるとうちは4人いたら4000万かとなるので笑い泣き

さすがに厳しい金額なんでどうだかですが出来る限りで頑張りますニコニコ

コロナ、油断は出来ないけどいつもの日常が少しずつでも戻ってきたらです。