はぁー | 心疾患の2人目長男、3人目次女と家族の記録

心疾患の2人目長男、3人目次女と家族の記録

先天性心疾患の第二子、第三子。
第二子は妊娠7ヶ月で判明。
両大血管右室起始(心室中隔欠損)、肺動脈狭窄、肺動脈弁狭窄、僧帽弁狭窄、動脈管開存。
第三子は生後すぐに大動脈弁下の心室中隔欠損。

双子2021年7月に生まれました

お姉ちゃんの入学式中止→入学時説明会中止となんか仕方ないことだけど残念えーんえーんえーんえーん

兵庫も緊急事態宣言になり神戸市ももうGW明けまでおやすみ…

保育園も末っ子慣らし保育で行ったのにおやすみ要請になりそれもGW明けから振り出しですショボーン

3番目も保育園おやすみできるだけお願いしますで4月後半はおやすみな感じになりますガーン

パパは相変わらず休みなしでほぼ仕事なので頼りには出来ず。

息子が児童発達支援にはいけるのでそこだけなんとか助かります。

4人連れてスーパーとかカオス過ぎるし、それこそ密集させてしまう。

近所のスーパーが時間帯によりレジ行列になる感じに混みます。

こどもが学校や幼稚園、保育園に行けないのでスーパーに連れてきてる方も多いので余計に人多い気しますよ。
↑この場合とかどうなんだろうとか思ってるキョロキョロ

緊急事態宣言がーと言うのでできるだけ日持ちするものやらは購入しておきました。

先月にau payでお米はまとめ買いしまくっていたので良かったです。

お昼にこどもみんないるなら米の減りがいつもより早いです笑い泣き

収入は変わらずとも支出(とくに食費)とか増えるし家計も厳しくなるショボーン

30万がーも世帯限られてくるしいま出されてる条件とかうちは当てはまらない。

保育料はいくらか次女のが減額なのかなです。


ストレスが私絶対溜まりそうですガーンガーンガーン