これは現在小学校三年生の息子と、私の今までの奮闘をまとめたものです。
覚え書き程度で書いております。
保育園の年長になり、もうすぐ小学生。
まだまだトラブルも絶えず、ひらがなもなかなか覚えられない息子に私は不安になっていました。
10月、自治体の就学前相談を受けることにしました。
このときは診断もでておらず、コミュニケーションが苦手とか、勉強についていけるか、学校での支援はどの程度できるのかなどの相談をしました。
田中ビネー知能検査をしました。
IQは正常の範囲。
得意、不得意に差があり、集中力が時間が経つにつれかけていくという結果でした。
通常学級でも過ごせないことはないが支援学級も選べますよと言われました。
私はこの時初めて支援学級の存在を知りました。
覚え書き程度で書いております。
保育園の年長になり、もうすぐ小学生。
まだまだトラブルも絶えず、ひらがなもなかなか覚えられない息子に私は不安になっていました。
10月、自治体の就学前相談を受けることにしました。
このときは診断もでておらず、コミュニケーションが苦手とか、勉強についていけるか、学校での支援はどの程度できるのかなどの相談をしました。
田中ビネー知能検査をしました。
IQは正常の範囲。
得意、不得意に差があり、集中力が時間が経つにつれかけていくという結果でした。
通常学級でも過ごせないことはないが支援学級も選べますよと言われました。
私はこの時初めて支援学級の存在を知りました。