自分の心の声を聴く

 

 


そのお手伝いをする
神戸発祥

和み彩香カラーボトルカウンセリング

にじいろ カウンセラーのひとみです。

 

 

 
 
 
 
昨日は着物の着付けを学ぶ日でした。
第1回目のレッスンをどうしてもこの日しか無くて
仕事お昼前に上がってレッスンへ。
 
 
 
頑張って単衣の着物と半幅帯で。
 
 

お教室に着いたら、滝のような汗💦
しばらく無言で涼んで、
体のほてりがおさまるのを待ちました。




半幅帯は、和裁教室に来られてる
内田さんの作品です。

高田芽衣子さんの美花バックを
お供に💕




 
先月までは黒留袖の着せ付け。
 
 
(画像お借りしております)
 
 
黒留袖の着せ付けもままならない私なのですが、
 
今月からは振袖の帯へと学びが変わります。
 
 
 
 
とは言え、
振袖は皆さんもお分かりでしょうが
袖が長い分、着物を持つと重たい!!!
 
 
裾合わせが苦手な私は、本当苦労します。
何とか裾合わせをやったと思ったら・・・・
 
 
先生から
『衿芯がしっかり入ってないから
ポッコリ浮いちゃってる~~』
と指摘が・・・・
 
 
 
 
 
 
よく見ると、
きちんと入れたはずの衿芯でしたが
入口手前にあるがために
反対の衿芯入り口近くまで届いておらず
襟元が浮いてしまっていました様です。
 
 
 
気に入らなかったですけど、
時間ももったいないので帯結びへ。
 
 
 
 
 
今日は文庫結び。
 
きもの物語さんより画像お借りしております)
 
 
 
 
振袖の文庫結びは、現在は華やかな帯結びが好まれているので
あまり見かけなくなっているそうですが、
 

振袖でも少し控えめに装いたいとき、

中振袖や小振袖で柄のあっさりしている振袖には、

とても似合う帯結びだそうです。

 

 

 

 

 

聖子先生のレクチャーのあと

やってみる。

 

 

3回目まで上手く行かず、どこかがダメ。

 

5回目でようやく出来たかな???

のレベル。

(でもまだ完璧ではないですよ)


写真載せようかと思ったけれど、

ちょっと出来があまりにも良くないので

また来週やってみて

写真載せれるように頑張ります‼️




 

 

 

 

次は立て矢を学ぶとの事。

 

 

きもの物語さんより画像おかりしております)

 

 

頑張らないと!!!!!

 

 

 

やっぱり手順の確認も含めて

トルソーいるなぁ・・・・・

 

 

 

我が家には

置き場所がないのよねぇ~~

 

 

 

どうしよう、本当切実な悩みです。