初!リモート | さとりんの“お気楽”ブログ

さとりんの“お気楽”ブログ

息子の病気100万人に1人とも言われている「先天性脛骨欠損症」の事を皆さんに知って頂くとともに同じ病気で悩んでいる方と共有し少しでもお役にたてればと思ってます。

また、日常生活を「ざっくり!(笑)」紹介しま~す!(^o^)/ 

妻です。

今日は、広島市内で障害者サッカーのイベントのある日でした⚽

以前、と言っても、もう1年以上も練習に参加出来てないアンプティサッカーチーム、アフィーレ広島のマネージャーさんに、お話を頂き、是非是非と楽しみにしてました😁
息子が、忘れられてないことにホッ😊

が!!

この状況に、リモートでのイベントに切り替わり、我が家、初の『zoom』にて参加!

タブレットにアプリをおとして、午前の部が始まる30分前からつないでみました😊

ドキドキ💗

ん?

映像は映るのに、音声が全く聞こえない😱

イベント主催者さんも、紙に、
『聞こえますか?』と書いて、何度も問いかけてくれるんだけど💦

何をどうしてもダメ🙅

設定をつついてもダメ🙅

電話でやり取りしながらつついてみてもダメ🙅

こりゃだめだわ、もうイベントも終わるわ😭と諦めかけたとき、パパが偶然つついたアプリの設定でいきなり繋がった😆

聞こえる!こっちの声も聞こえてる!

やった〜❗

と思ったのは終る10分弱前でした😭

何も出来ず終わった〜😭

と思ったら、主催者さんが、
「午後からの部に参加出来れば参加してください」
と、言ってくれたので、お言葉に甘えて、参加させてもらいました😁

今度はバッチリ👍

一生懸命画面を観て、息子さん一人でやり取りしてました☺️


久々に会うチームの人にも手を振ったり👋
なかなか楽しそうでした🎵

そして、画面を観ながら体を動かしたり、
風船を使ってゲームをしたりと、リモートだけど楽しいことをたくさん考えてくれてました😁

とりあえず、無事に参加出来て良かったです💗

我が家は在宅勤務ではないので、zoomにワクワク、ドキドキでしたが、意外と息子はすんなり受け入れ、画面越しに普通にやり取りしてて、さすが今の子はすごいなぁと感心してしまった、時代遅れの母でした😅