今朝は2号が4時半には起きてました。
静かにしてれば良いのに下のリビングのテレビでユーチューブを観てる。
早く起きたってアピールか?
北海道のガソリン価格ですが、比較的安いのかな?
150〜160円くらい。
アプリでgogo.gsというアプリを使用してましたが、更新が遅く、ウェブ版のほうが良いですね。
ちなみに昨日は、鉾田市のいつも入れてるガソリンスタンドは月イチの10円引きの日で148円ですので同じくらいですね。
毎度の貧乏旅行ですが、ここにきて2号がダイエットをはじめたので更に難しくなってきました。
特に食事なのですが、朝食はなんとかいつも通りなのですが、昼はレストランなどが利用できなくてスーパーマーケット探しになりそうです。
弁当はお米が入ってるので買えなくて、オカズと豆腐って感じなのかな。
これが意外とレストランなんかで食べるよりも費用がかかる。
でもようやくやる気になっているので、手伝わないとね。
実を言うと旅と言うかたちで2号の状態がわかることがあります。
2号は子供の頃から鬱病を発症していることはこれまでも書いてきましたが、やはり付き合いを始めた10年前とは明らかに精神面でタフになっていることに気が付きます。
もちろん今でも通院はしてますし、薬も飲んでますが、ジムに通おうとしたり何か良くなるために努力をしようとするのはこれまでにはないこと。
ただしそれに対して2号を過度に褒めたりして評価したりはしません。
それがプレッシャーになることがあるからです。
この病気は一瞬で元に戻って更に悪化することもあるからです。
逆に調子が悪い時も一緒になって深刻になることもしません。
そのさじ加減が難しい。
おそらくこの病気を治せるのは病院の医師ではなくて常に寄り添う家族なのだなと思います。
それだけに今回の旅も楽しみです。
ここにきて海外旅行のハードルがまた下がりましたね。
まず日本に帰国の際に必要だった72時間以内のPCR検査が不要になりました。
そうなるとタイ、ベトナム、インドネシアなどは既にワクチン接種証明書もいらないのでコロナ渦前のように普通に行けるように。
そして台湾が観光客の受入れを始めるという情報も。
アメリカ、カナダ、オーストラリア等の国からの観光客の受入れがはじまり、残念ながら日本は入ってませんが少しだけ前進しました。
意外と日本も早いかもしれませんね。
早く北投温泉へ…そして調査に行きたいですね。
今日のお昼は

