昨晩のブラタモリ観ました?

僕は録画をして朝起きてから観ました。

僕的にはとても興味深い内容でした。

このフォッサマグナ構造線沿い近くは白馬や葛温泉、尾瀬檜枝岐、増富温泉、はたまた村杉や金丸と何かしらの影響を与えているのではと考えてます。

僕が新たな産地を見つけるときは以下のようなことも考慮しながら探しています。


この画像と

この画像を合わせると見えるものもありますね。


最近というかもう誤魔化しながら使っているのですが、デジカメの調子が悪い。
電源を入れて暫くするとピントがあわなくなって「電源を入れ直して下さい」と出てしまいます。
結構使ったからな。
旅には勿論、メルカリでも使用しているし一日に最低でも30枚は撮っているのでそういう時期なのかなと。
使用しているうちにどこかにテンションがかかってのではないかと、ネジを外してつけ直してみたけど変わりなし。
そろそろかな。
2年使ってないんだけど。

ソニーのdsc-wx300という機種でメルカリで中古で購入。

今週の水曜日は、2号の通院日で終わったら石川のじいちゃん、地権者のところにご挨拶に行ってそのまま烏川、金丸鉱山へと行こうかと計画をしていたのですが、天気が悪いですね。
金丸鉱山は、雪になるかもしれません。
それなので、挨拶に行ったらそのまま花園、花貫渓谷へ向かうことにしました。
ようやくシーズンインですね。
とりあえず山の様子を観てきます。

今日のお昼は、

五目寿司でした。