昨日は22時過ぎまで材料をつくりました。
普段はとっくに寝てる時間なのですが頑張ってやりました。
ドクターストーン部屋は電気がないためソーラーライトを駆使しました。
今朝は4時起床。
涼しいうちにゴリゴリとやりました。
「失敗は成功のモットー?」
ホルミシスシートを型から外したあとに無水エタノールで型を拭いて綺麗にするのですが、その時にアルコールが残ったまま次の材料を流してしまいました。
案の定、その部分にシリコンが行き渡らず形が悪く製品にはならなくなってしまいました。
仕方なく型から外すとその部分だけが柔らかくシリコン内に細かい気泡のようなものができてました。
これはと思い製造過程で無水エタノールを混ぜて型に流し込みました。
問題点は無水エタノールを混ぜることで粘りが出てしまい型に流し込む際に自然に平らになってくれません。
ただし、この線量のロスの減少と、柔らかさは魅力ですね。
今回の失敗をいずれ製品に活かせるようにしていきたいと思います。
なかなか面白いですね。


