4時起床。

日中は暑いのに朝は結構寒い。
毛布しか持ってこなかったので意外と寒かった。
身支度をして5時には道の駅なかせんを出発。
7時過ぎには玉川温泉近くまできました。
しばらく渋黒川を散策。
8時ちょい過ぎには玉川温泉に到着するが駐車場のゲートが開くのは8時半らしく開くのを待つ車で一杯でした。
この駐車場は17時にしまるようです。
遠くから車泊をしながら湯治をしているかたは少し離れたところに車泊しているようですがそこにはトイレもないのでどうしているのだろうか?
時間になり車を停めてまずは散策をしました。
見たこともない自然の凄さに圧倒されました。
ところが散策中に転んでしまい体中傷だらけ。
玉川温泉はph1.2の強酸性。
痛みが引くまでビジターセンターを観に行きましたがそれくらいでは痛みは引かず新玉川温泉のスタッフに尋ねると少ししみますねくらいの対応。
入れるやんっておもい入ったらエライしみました。

12時前には玉川温泉を後にして次の目的地新潟県村杉温泉に向かうことにしました。
18時前に山形県にある道の駅鳥海に到着。
ここで車泊。







