質問がありました…

同じ神社に視える人が行くとAさんは〃女神〃と言い…Bさんは荒々しい龍神で近寄りたくない…と言いますが…この違いは何でしょうか?

M様より

 

神は私達の意識に合わせてくれています

 

私達の納得行く(受け入れ出来る)姿形を表します

それは荒々しい豪快な神であったり

美しい女神であったり

龍であったり…

私達の受け入れやすい(好み)形をして

下さいます

 

仏教の教えでは空も無く地にも無く匂いも無く形がない…けれど確かに〃存在する〃それが仏の教え(悟り)とされます

 

(悟り)は精神の世界…スピリチュアル(霊的)

な世界です

見えない世界は実在する…との仏の教えでは

見ようとする✳️究極の精神で垣間見る事が可能と説きます

 

ヒーラーやサイキックは究極な追い込みをしなくても精神世界が視えます

 

視る者全てには個性がありますから

〃視え方〃に違いがあります

 

視る・聴くに対して説明はとても大事で

説明(神の通訳)をどのように依頼者様に伝えられるのか…がポイントです

ご依頼者様が共感できる説明が出来たなら

必ず心に届くはずです

 

それはご依頼者様が心で神の世界を見ている

ことになります

三峰神社の本殿前の石に浮かんいる龍神…

只今…三峰神社はコロナウイルスの為全ての人の入山を禁止しています

 

✳️…究極の精神とは荒行などの修行を行い精神を研ぎ澄まさせて五次元に近づくこと

 

お読み頂きありがとうございます🙋