こんばんは🌙



今日の晩ご飯は唐揚げ作って、
全部食べちゃいました🙈
毎日作ることと食べることが
楽しみなのです♡
みんなこの時期に料理の腕
上がっちゃいますねー😊


さて、こんな時だから読んで欲しい本
パートⅡです🎶


今回は、
田口八重さんの“おこしやす”🍁
を紹介します。



田口八重さん何をしていた方かというと、、


京都の老舗旅館柊家で60年仲居さんを
されていた方なんです。


八重さんは“百倍やって人並み”と
自分に対してはストイックな一面を
お持ちでいらっしゃるのですが、


1人1人のお顔が違うように
おもてなしもそれだけの分の
おもてなし方がある。


お客様愛に包まれた八重さん流の
おもてなしスタイル。


60年間毎日同じことの繰り返しに見えて
日々勉強と捉えて、謙虚な姿勢で
毎日お客様をお出迎えされていたのですね。


お客様のなかには当時の文豪
川端康成、三島由紀夫も
いらっしゃったとのこと。


いかに居心地よく、さりげなく
おもてなしができるか。


それが多くの人の心に残り、
また足を運びたくなる特別な場所。


八重さんのおもてなしに対する
プロ意識に心を打たれました。


こんな時だからこそ心温まる
おもてなしに関する本を紹介しました。