トルコ人夫と二人二脚人生

トルコ人夫と二人二脚人生

縁あってトルコ人男性と結婚して22年。
トルコの酒類や食品、雑貨などを輸入する㈱ティー・オフィスを経営。
2011年表参道に開店したトルコレストラン「エフェス」は今年9月いっぱいで閉店しましたが相変わらずトルコと日本の懸け橋となるべく奮闘中

★トルコ酒類、食品、し好品、輸入販売・・・・㈱ティー・オフィス




・Efes(エフェス)ビール、Kavaklidere(カワクリデレ)ワイン、Mey(メイ)ラクなどの正規輸入代理店


・菓子、チャイ、ハーブティ、トルココーヒー、ジャム、はちみつなど食品、し好品の輸入販売


・雑貨、ギフト用品、手工芸品の輸入販売




www:t-office-jp.com


e-mail:t-office@topaz.ocn.ne.jp






★本格的なトルコ料理とワインが楽しめる店


    Turkish Restaurant & Bar「Efes」


トルコレストラン&バー「エフェス」


               2016年9月30日閉店いたしました。
               ご来店いただいた全てのお客様にこの場を借りて
               御礼申し上げます。
               本当にありがとうございました。


$トルコ人夫と二人二脚人生




・トルコワインは当店でしか味わえない逸品を含め常時40種以上をご用意しております。




渋谷区神宮前4-6-8-B1F


℡:03-5474-8333


www:efes-turkishrestaurant.com


e-mail:info@efes-turakishrestaurant.com






★トルコ製品エキスパート・・・・・㈱エフェストレーディング




・アンティック&オールドキリムコレクション


・テキスタイル、ハンドクラフト、手書きタイル、エキゾチックランプなど


・トルコに関するコンサルティング




www:efestrading-japan.com


e-mail:can@efestrading-japan.com










パリからイスタンブーへ


シャルル・ド・ゴール空港ラウンジ


さすがワイン王国




イスタンブールはいつもの定宿


ペラパレスに次いで


イスタンブールで古いホテルだそう



お隣も同じオーナーのホテル

なかなかのやり手なんだ、、、


お洒落して

廊下や階段、ホールで

写真を撮りに来る若い女性が沢山

フォトスポットなんですね




屋上テラスからの金角湾


相変わらずカオスのイスティクラル通り


友人も一緒に軽く1杯

ここは大都会イスタンブール

肌を露出したり若い女性

恋人同士だったり

グループで

お酒を呑んでる若い女性がいっぱい

イスラムの国であることを完全に忘れる



翌日


YouTubeで観てから


1度食べてみたかったブリヤンを食べに


友人らと水道橋近くのレストランへ


トルコ南東部のケバブ


井戸を掘ったようなこんな感じの

装置で燻焼みたい?

画像拝借


その前に少しずつ


色々注文してみる



アイラン


スープ

ちょっとイマイチかな


サラダ


肉で囲まれたピラウ


腸詰め

そして

これがブリヤン

うん!?


周りに脂が多い


もっと皮がパリッとして


お肉は柔らかくジューシーかと、、、


マリネとかしないで


そのまま焼く?


ワイルドだな


ラムではなくマトン? 


ちょっと想像と違った


旦那も同意見





脂を吸ったパン、、

これはヤバイ


食後は

古くからユダヤ人ギリシャ人が多く住む

【バラット】地区へ

旦那家族が

イスタンブールで1番最初に住んだ街で

私は初めて訪れましたが


人気急上昇中なんだそうで

聖ジョージ教会を中心に

かなりの賑わい

散歩のあと

又皆で口直し(笑)

メゼとラク







ここのメゼ美味しかった!

そんな訳で

食べてばかりいる

イスタンブール滞在記