[Column] 私が活用している投資ツール1 | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

 

投資を始めたのが2005年なので、今年で19年経ちます。
自称サラリーマン投資家ですので、日々の本業を厳かにすることはできませんので、

本業以外の時間しか、投資家としての活動ができません。


限られた時間の中で有効な情報を取得するにはどうすればよいか。
今の時代でいうと「タイパ」ってやつですかねぇ。
効率を求めてしまいますよね。

そうなると、無償ではなかなか有効な情報は活用できません

 

 

 

 

 

そんな中、私が活用しているツールを紹介し、

私がどのようにそのツールを活用しているのかをアウトプットすることで、

本当に効率性があるのかを検証したいと思います。

どちらかというと、「紹介」というより

自身に対して「費用対効果あるの?」というのを問いかけている

感じです。

 

 

 

 

 

きょう紹介するのは「ダイヤモンド・Zai」です。
 

 

 

月刊誌です。
少なくとも、読んだ本を友人に提供していたのが2014年くらいですので、
最低でも10年以上は愛読していますでしょうか。
長年愛読している雑誌の一つでもあります。

投資を始めた当初は
立ち読みして
「おっ、これは帰ってじっくり読みたいな」
という流れで購入したので、毎月購入はしていませんでした。

それがだんだんと2ヶ月に1回ペースになり、そして毎月購入になり...


ここ5年近くは、定期購読を申し込んで、配達してもらっています
配達の場合、書店に並ぶよりも数日くらい早く手に入れることがあるので、

書店で購入されている方よりは早く投資判断に着手できます。


すでに情報が公開された時点で「腐った魚」ですからねぇ、投資の世界は。


記事にされた時点でアウトかもしれませんが、

書店に並ぶ前に定期購読で手にしていると、

まだ「食べれる魚」にはなっているかな、と。

 

 

 

 

 


この雑誌の良いところを紹介します。

1) その時の旬のキーワードを元に、特集を組んでくれる
「億り人」とか「高配当」、「資産1億円」などといった、キーワードを元に記事を書いてくれる点です。
私はデイトレードは出来ませんが、その特集によっては、真似できる投資手法を紹介してくれたりします。
結構勉強させてもらったんじゃないでしょうか。


おかげで
・優待投資
・高配当投資
・成長株投資
・安定投資

という形で、投資方法を分散することができました。
 

本来なら、どっちかに絞ってやる方が色々考えなくて済むのでは??
と思いがちですが、色々試した結果、「いろんな投資手法をやった方がバランスが取れる」ということが分かりました。

例えばですが、
「優待投資」+「高配当投資」

「高配当投資」+「安定投資」
の組み合わせでやった方が、銘柄が絞れたりしますし、

「優待投資」+「成長株投資」
だと、企業を応援しながら、優待を活用してその企業の商品・サービスを理解し、

口コミで良さを広めて、あわよくば(?)株価上昇に繋げる
といったことでしょうか。
(もちろん、私一人の口コミの力で株価上昇なんていうのは出来ないことは承知の通りですので悪しからずw)

 

 

 

 

 

2) 理論株価を出してくれる

特集の中で、銘柄を絞って紹介する時に、

理論株価を提示し割安・割高まで視覚化してくれているのですが、

3ヶ月に1回ですかね、付録で「理論株価」一覧を出してくれます
全銘柄の理論株価を提示してくれているので、目安にはなってくれています

 

 

最近は、提示されている計算ロジックを元に、自身で理論株価を算出しているのですが、

それとダイヤモンド・Zaiで提示する理論株価を比較して、投資判断することもあります。


ちょっと長くなりすぎましたので、一旦ここまで。
後日機会があれば、ダイヤモンド・Zaiについて、私の視点を共有したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。